2015-01-01から1年間の記事一覧

コミックマーケット89でコピー本を頒布します

2015年12月31日(木)、コミックマーケット89 3日目に当ブログのコピー本を今回もサークルJさんに委託して頒布します。 「きっぷメモEXTRA伍」フルカラー8ページくらい、頒布価格100円のいつもの内容です。当日東館へ07bでお待ちしています。 2015/12/31 12:18…

JR東日本POS端末発行の乗車券

小宮から立川への片道乗車券です。JR東日本のPOS端末により発売されました。小宮駅にみどりの窓口はありませんがPOS端末が設置された出札窓口があります。 ※2016/12/31追記 小宮駅出札窓口は2016年3月に営業を終了しました。 この乗車券の経路は以下のとおり…

500系新幹線「500 TYPE EVA」

JR西日本は11月7日から2017年3月まで500系新幹線車両V2編成を改造した「500 TYPE EVA」によるこだま号を1日1往復運転しています。この列車は1号車が事前申し込みの当選者のみ入室できる「500 TYPE EVA展示・体験ルーム」、2号車は自由席の「500 TYPE EVA特別…

特定都区市内の適用

大阪から名古屋への片道乗車券です。 経路は大阪(東海道本線)名古屋、営業キロ190.4kmで運賃は3350円、2日間有効です。 大阪は[阪]大阪市内、名古屋は[名]名古屋市内のそれぞれ中心駅ですが、中心駅間の営業キロは200kmを超えていません。従って東日本旅客鉄…

東武鉄道・JR東日本・秩父鉄道の三社連絡乗車券

柏から三峰口への片道乗車券です。東武鉄道の特別補充券で発売されました。 経由は「大宮・熊谷」とのみあります。 この乗車券は柏(野田線※)大宮(上越新幹線)熊谷(秩父本線)三峰口の経路で発売頂いたものです。東武鉄道-JR東日本-秩父鉄道の三社連絡乗車券で…

三社連絡乗車券

渋谷から神泉への片道乗車券です。 この乗車券の経路は渋谷(山手線)新宿(小田原線)下北沢(井の頭線)神泉、新宿〜下北沢間で小田急線を経由するJR東日本-小田急電鉄-京王電鉄、JR-社1-社2の形態の三社連絡乗車券です。この区間は井の頭線で隣駅で、このように…

環状線を一周する連絡乗車券

代々木から代々木上原と、代々木上原から新宿への連続乗車券です。 連続1は代々木(山手線)新宿(小田原線)代々木上原、連続2は代々木上原(小田原線)新宿(山手線)品川(東海道新幹線)東京(東北本線)田端(山手線)新宿です。 連続1はJR線→小田急線、連続2は小田急…

山形新幹線の特定特急料金(福島乗継)

郡山から米沢への自由席特急券です。 発売額は1380円、内訳は在来線部分が520円、新幹線部分が860円です。 福島乗り継ぎ(直通列車利用を含む)の特急券は本来新幹線と在来線で別個のものではありますが、東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則(以下、規則)第57…

新幹線&鉄道博物館きっぷ

新幹線&鉄道博物館きっぷです。 ゆき券・かえり券は「発駅→乗換駅→着駅」という変わった表記になっています。 東京都区内〜大宮のJR線乗車券、東京・上野〜大宮間の新幹線自由席特急券(※)、大宮〜鉄道博物館(大成)の埼玉新都市交通ニューシャトル伊奈線乗車…

1本前の特急列車へ乗り継ぐ特急券

5月1日の杵築から大分への特急券です。 杵築→別府をソニック59号、別府で乗り換えて別府→大分をソニック57号で利用しています。 特急券は列車ごとに発売するのが原則(東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則(以下、規則)第57条)ですが、別府または大分で改札を…

普通車指定席より安いグリーン車指定席

2015年4月1日の米沢→郡山間、つばさ138号の指定席特急券と特急券・グリーン券です。 どちらも同じ日・同じ区間・同じ列車であるにもかかわらず、普通車は3590円、グリーン車は3390円と普通車のほうが200円高くなる逆転現象が発生しています。 なぜこのような…

BRT線を経由する出札補充券

立川から仙台への片道乗車券です。JR東日本の出札補充券により発売されました。 株主優待乗車証を使用し4割引となっています。経由は業務連絡書に記載されています。 業務連絡書記載の経路は「青梅線、拝島、八高線、八王子、横浜線、東神奈川、東海道本線、…

布施から河内永和への片道乗車券

布施から河内永和への片道乗車券です。 奈良線で隣の駅までの乗車券で営業キロ0.8km、運賃は150円です。以下、奈良線経由と呼称します。 近畿日本鉄道は布施〜大和八木〜大和西大寺〜布施で環状線一周となる経路が存在します。環状線内発着または通過となる…

使用できない乗車券

東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則(以下、規則)第147条第1項では乗車券類の使用条件を「券面表示事項に従つて」と定めています。 券面表示事項は規則第183条第1項により「有効区間」「有効期間」などとされています。津軽今別から中小国への片道乗車券で…

株主優待割引と乗継割引

大宮から新青森への新幹線特急券と、青森から弘前への在来線自由席特急券です。 新幹線特急券にはJR東日本の株主優待割引(4割引)、自由席特急券には新幹線からの乗継割引(5割引)が適用されています。 大宮→新青森のはやぶさ号指定席特急料金は6470円、乗車日…

乗継割引の2回適用

小田原→熱海の新幹線特定特急券、熱海→高松のサンライズ瀬戸号特急券・B寝台シングル個室の寝台券、高松→牟岐のうずしお号・むろと号の特急券です。 サンライズ瀬戸号、うずしお号・むろと号の特急券に乗継割引が適用されています。 東日本旅客鉄道株式会社 …

県駅の乗車券

立川から県(あがた)への片道乗車券です。久喜を接続駅とするJR東日本と東武鉄道の連絡乗車券です。経路は以下のとおりです。 立川(中央本線)新宿(山手線)代々木(中央本線)神田(東京折返・東北新幹線)大宮(東北本線)久喜(伊勢崎線)県東日本旅客鉄道株式会社 …

コミックマーケット88でコピー本を頒布します

2015年8月14日(金)、コミックマーケット1日目 8/14 東ノ24-a「サークルJ」さんに委託して頒布します。 きっぷメモEXTRA肆、頒布価格100円です。よろしくお願いします。 2015/8/14 13:30追記:完売しました。ありがとうございました。

JR東海と東海交通事業の連絡乗車券

名古屋から枇杷島への片道乗車券です。発着駅は同じですが、発売額が異なっています。 左はJR完結の乗車券、右はJR→東海交通事業の連絡乗車券です。 左の乗車券は「経由:東海道」とあり名古屋(東海道本線)枇杷島の経路、営業キロ4.0kmで運賃180円(当時。以…

市ヶ谷接続の連絡乗車券

四ツ谷から飯田橋への片道乗車券です。着駅の表記は「地下鉄飯田橋」とあります。 経路は四ツ谷(中央本線)市ヶ谷(有楽町線)飯田橋、JR東日本0.8km 140円、東京メトロ1.1km 170円で合計310円です。 JR東日本と東京メトロは市ヶ谷を接続駅とする普通乗車券の連…

経路特定区間内での区間変更

米原から大曽根への区間変更券です。JR東海 米原駅の改札補充券で発券されました。 変更前の原券は大阪→敦賀です。 経由は「東海道・新大阪・新幹線・米原・北陸」とあります。 大阪(東海道本線)新大阪(東海道新幹線)米原(北陸本線)敦賀は営業キロ156.4kmで…

西武鉄道 池袋線・新宿線の三線連絡乗車券

秋津から小平への片道乗車券です。西武鉄道の特別補充券による発売です。この乗車券の経路は秋津(池袋線)池袋(山手線)高田馬場(新宿線)小平です。 経由欄は「池袋 高田馬場」、同区間でJR線を経由する三線連絡の乗車券です。営業キロ・運賃は西武鉄道 池袋線…

座席未指定の特急券

2015年3月14日のダイヤ改正以降、座席未指定の特急券というものが発売されるようになりました。規則上の呼称は「未指定特急券」です(※1)。 通常の指定券と同じく1ヶ月前からの発売ですので実際に今年の2月に購入してみました。 ※1 東日本旅客鉄道株式会社 旅…

東武線池袋から浅草への連続乗車券

池袋から浅草への連続乗車券です。東武鉄道の特別補充券で発売されました。 発駅は「東武池袋」とあります。 経由は「下記」とあり、記事欄の記載は「池袋-小川町-金島-伊勢崎-浅草」とあります。この乗車券の経路としては以下のとおりです。 連続1:池袋(…

別線往復+通過連絡の乗車券

広島市内〜筑前前原の往復乗車券です。JR西日本の出札補充券により発売されました。 この乗車券の経路は以下のとおりです。往路:広島(山陽本線)門司(鹿児島本線)博多(空港線)姪浜(筑肥線)筑前前原 復路:筑前前原(筑肥線)姪浜(空港線)博多(山陽新幹線)広島…

青森駅の定期入場券

青森駅の定期入場券です。青森駅は現在では珍しくなりましたが、定期入場券を扱っています。 定期入場券の料金は東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則(以下、規則)第295条第2号に規定されています。青森駅は電車特定区間内の駅ではありませんので4410円(当時…

車内補充券発行機での一葉発券

新宿から立川への乗車券・自由席特急券です。 中央本線の特急列車停車駅は駅員配置駅が多く、同じ区間の乗車券と特急券を車内で購入(=特急停車駅から無札で乗車)するケースはあまりありませんが、例えば特急乗車駅までの定期券・回数券、新宿からの場合は東…

モノレール羽割往復きっぷ

モノレール羽割往復きっぷです。 かつてはJRの常備往復券のサイズで定期券売り場・改札のみで発売の非磁気券でしたが、いつ頃からか券売機で発売されるようになり、合わせて磁気券化されて自動改札にも対応するようになりました。 券番号からすると、かえり…

相生・天王寺間の途中下車可否(マルス券・車内補充券)

相生から天王寺の片道乗車券です。 経由は「相生・新幹線・新大阪・東海・大阪環・京橋」です。相生・新大阪間で新幹線を利用する経路をJR東日本えきねっとの乗車券メニューで申し込みました。 この乗車券の経路は相生(山陽新幹線)新大阪(東海道本線)大阪(大…

JR・阪神連絡乗車券での接続駅の選択

神戸から梅田への片道乗車券です。着駅は「阪神梅田」とあるとおり、阪神電気鉄道の梅田駅です。 三ノ宮・神戸三宮を接続駅とするJR西日本→阪神電気鉄道の連絡乗車券で、経路は神戸(東海道本線)三ノ宮・神戸三宮(阪神本線)梅田、営業キロ・運賃はJR西日本2.5…