JR東海と東海交通事業の連絡乗車券

名古屋から枇杷島への片道乗車券です。発着駅は同じですが、発売額が異なっています。
左はJR完結の乗車券、右はJR→東海交通事業の連絡乗車券です。


左の乗車券は「経由:東海道」とあり名古屋(東海道本線)枇杷島の経路、営業キロ4.0kmで運賃180円(当時。以下同)です。
右の乗車券は「東海道・中央西・勝川」で名古屋(東海道本線)金山(中央本線)勝川(城北線)枇杷島の経路、JR線15.0km 230円、東海交通事業線11.2km 430円で合計26.2km 660円です。

城北線中央本線 勝川と東海道本線 枇杷島を結ぶ路線ですが、運賃や本数などからあまりショートカット路線としては機能していません。名古屋は勝川接続の城北線連絡範囲であり、規定上はこのような乗車券を発売できますが、JR線で名古屋の隣駅までの区間を遠回りで高額となる勝川経由でわざわざ利用するような需要はまずないでしょう。


名古屋から勝川への片道乗車券です。
勝川へもJR線完結の他、枇杷島から城北線経由の連絡乗車券が発売できます。


左のJR線完結の乗車券は名古屋(東海道本線)金山(中央本線)勝川の経路で営業キロ15.0km、運賃230円です。
右の乗車券は枇杷島接続の連絡乗車券で、経路は名古屋(東海道本線)枇杷島(城北線)勝川、JR線4.0km 180円、東海交通事業線11.2km 430円で合計15.2km 610円です。

JR東海は自社管内からの連絡会社線運賃をマルスシステムに登録しており、城北線も経路を指定するだけで発売は可能です。ただし経由に連絡会社線名は印字されず、接続駅までの印字となっています。


JR東海東海交通事業の連絡範囲は以下のとおりです。
どちらもJR線の名古屋駅を連絡範囲に含みますので、名古屋市内各駅が連絡範囲となります。
ただし枇杷島接続は勝川を連絡範囲に含まず、勝川接続は枇杷島を連絡範囲に含みません。従って勝川→(社)勝川、枇杷島→(社)枇杷島のような連絡の一周乗車券は発売できません。

枇杷島接続】
JR東海東海道本線 豊橋〜大垣間(※)、武豊線高山本線 岐阜〜美濃太田間、関西本線 蟹江〜四日市
東海交通事業:各駅
【勝川接続】
JR東海高山本線 美濃太田中央本線 中津川〜名古屋間(※)、太多線
東海交通事業:各駅
名古屋市内の各駅を含む。

上記連絡運輸の他、勝川・枇杷島間経由の通過連絡運輸も扱っています。