2012-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

良いお年を。

自由席特急券と料金指定券

新得から南千歳への自由席特急券です。JR北海道の営業キロ132.4kmのA特急区間ですので通常期の指定席特急料金は2260円、自由席特急料金は1750円となります。 これは東日本旅客鉄道会社 旅客営業規則第57条の3第2項、同旅客営業取扱基準規程第97条の2(7)およ…

気仙沼線BRTに関する乗車券

12月22日発行の御岳堂から陸前横山への片道乗車券です。 着駅が「BRT陸前横山」、経由欄は「気仙沼線・柳津・BRT線」とあります。12月21日まで気仙沼線の柳津〜気仙沼間はミヤコーバス委託の代行輸送が行われていましたが、昨日12月22日から新たにBRT(バス高…

溝の口から二子玉川への片道乗車券

溝の口から二子玉川への片道乗車券です。東京急行電鉄の特別補充券による発売です。溝の口から二子玉川は最短経路で乗車すると営業キロで2.0km、運賃は最低運賃の120円なのですが、この乗車券は経由欄に渋谷・自由が丘とあり、いわゆる6の字となる以下の経…

秋田内陸縦貫鉄道の補充券

鷹巣から西鷹巣への片道乗車券です。秋田内陸縦貫鉄道の特別補充券で発売頂きました。指定欄がありますが、秋田内陸線は急行もりよし号を含め指定席を連結した列車はありません。 JRの出札補充券と比べると入鋏欄が大きいことと、記事欄に途中下車に関連した…

岩泉から東京都区内の常備軟券乗車券

岩泉駅発行、岩泉から東京都区内への片道乗車券(軟券の常備券)です。東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則第189条に規定される常備片道乗車券 一般式大人小児用の一般用なのですが、発売額が9560円という高額な乗車券です。常備軟券でここまで高額なものは他…

中野から鬼怒川温泉への片道乗車券

中野から鬼怒川温泉への片道乗車券です。 運賃計算上の経路は以下のとおりです。 中野(中央本線)新宿(山手線)池袋(赤羽線)赤羽(東北本線)栗橋(日光線)下今市(鬼怒川線)鬼怒川温泉JR線58.7km(950円)、東武線85.9km(940円)で合計1890円です。 運賃計算上、大都…

湯ノ岱駅の入場券・乗車券・特急券

江差線 湯ノ岱(ゆのたい)駅の硬券入場券です。 JR各社が硬券入場券を廃止した中、JR北海道では現在も幾つかの駅で硬券入場券が発売されています。ただしJR北海道内でも扱いは減少しているようです。ダッチングマシンはなく、日付印が押印されます。江差線は…

JR北海道バスとの通過連絡運輸

[札]札幌市内から[札]札幌市内への片道乗車券です。 鉄道のみの乗車券に見えますが、深川〜名寄間でジェイ・アール北海道バス深名線を経由しています。経由は以下のとおりです。 [札]札幌市内(函館本線)深川(深名線[バス])名寄(宗谷本線)旭川(富良野線)富良…

プッシュホン予約で購入した特急券

新宿から立川へのあずさ35号特急券です。B特急区間ですので券面は「B特急券」となります。新宿〜立川間は27.2kmですので特急料金は1010円となります。 これは鉄道情報システムが行なっている「プッシュホン予約」で予約したものです。券面右下の券番号「6053…

東京モノレールの乗車券

今回は東京モノレールの乗車券です。 羽田空港第2ビルから羽田空港第1ビルへの片道乗車券です。補充片道乗車券で発売頂きました。地紋は「とうきょうモノレール/TMK」とあります。 東京モノレールは特別補充券がありませんので手書きの乗車券はこの補片のみ…

小田急電鉄の特急車内補充券

新宿から小田急多摩センターへのホームウェイ75号の特急券です。 「領収額なし」に印がされています。これは2009年1月に乗車した時のものですが、補充券券面を見てみると列車名に現在運転されていないベイリゾートがあったり、あさぎり用の御殿場以遠の駅名…

岩泉駅の往復乗車券

岩泉から宮古への往復乗車券です。 ゆき券とかえり券が切り取り線で繋がった、幅26cmの巨大な乗車券です。岩泉線は2010年7月の土砂崩落による脱線事故以降列車の運転がなく、バスによる代行輸送を行なっています。2012年3月には、鉄道路線を廃止しバスへの転…

JR東日本と弘南鉄道の連絡乗車券

青森から弘前東高前への片道乗車券です。 弘前を接続駅としたJR東日本から弘南鉄道への連絡乗車券です。 着駅名は「弘前東高前」ですが、弘南線車内の自動放送では「弘前東高校前」となっています。経路は以下のとおりです。 青森(奥羽本線)弘前(弘南線)弘前…

新宿→西武新宿の片道乗車券

新宿から西武新宿への片道乗車券です。経由は「新大久保・高田馬場」となっています。 路線名ではなく経由駅である「新大久保」が印字されています。経路は以下のとおりです。 新宿(山手線)高田馬場(新宿線)西武新宿運賃はJRが130円(2.7km)、西武鉄道140円(2…

マルスシステム接続駅コード

マルスシステムにおいて運賃が登録されていない会社線への連絡乗車券の発券は、金額入力という手作業が必要となります。会社線の運賃、営業キロの他に接続駅を示す4桁の接続駅コードの指定が必要です。例えば、中野接続で立川から三越前を発券したJR線から東…

ひたちなか海浜鉄道完結のマルス券

勝田から金上(かねあげ)への片道乗車券です。 マルス券での発券ですが、ひたちなか海浜鉄道 湊線の乗車券です。1.8kmで運賃は150円です。 勝田駅はJR東日本とひたちなか海浜鉄道の駅で、ひたちなか海浜鉄道とJRの間には中間改札があります。乗り継ぎの場合は…

長野電鉄の入場券

長野電鉄 長野駅の入場券です。一般的な様式に見えますが、特徴はその大きさにあります。 横14.8cm×縦10.5cm、マルス発券の入場券の約3倍の大きさで、きっぷと言うよりはハガキに近いサイズです。 同社ホームページ通販では「日本一大きい入場券」と謳ってい…

鹿島臨海鉄道 鹿島臨港線の往復乗車券

鹿島臨海鉄道の鹿島サッカースタジアム〜神栖間の往復乗車券です。 旅客営業を行なっている大洗鹿島線ではなく、貨物線である鹿島臨港線の乗車券です。硬券の乗車券で発売されました。 下車前途無効とありますが、神栖駅は貨物駅でドアが開かないため、下車…

湘南モノレールの車内補充券

富士見町から湘南町屋への小児の片道乗車券です。湘南モノレールの車内補充券で発売頂きました。 片道運賃は170円、小児運賃90円です。湘南モノレールは両端の大船・湘南江の島を除き、全て無人駅です。 全列車に車掌が乗務しており、精算や無人駅から乗車し…

京王電鉄の車内補充券タイプメモ帳

京王電鉄の車内補充券風のメモ帳です。 「京王れーるランド」とあるとおり、京王れーるランドのグッズ売り場のほか、京王百貨店でも販売しています。 要はオモチャのきっぷなのですが、ちゃんと册番が入っています。甲券のみで20枚綴りとなっています。 手元…

会津鉄道の入場券

会津鉄道 湯野上温泉駅の入場券です。会津鉄道の特別補充券による発売です。 券面の通り、1枚140円となります。特別補充券を入場券として使用するのは初めて見ました。他社でも見たことがありません。 例えばJRでは旅客営業規則において特別補充券で発売でき…

終着駅の下車印

駒込から武蔵五日市への往復乗車券です。JR東日本の出札補充券により発売されました。 券面下部の「(入鋏・途中下車印)」欄には武蔵五日市駅の途中下車印が押印されています。武蔵五日市は五日市線の終着駅です。終着駅を超えて利用できる乗車券は通常はあ…

田園都市線への連絡乗車券

恵比寿から三軒茶屋への片道乗車券です。JR東日本と東京急行電鉄の連絡乗車券で、接続駅は渋谷です。建設の経緯から、渋谷を接続駅とするJR線と田園都市線の渋谷〜用賀間発着または通過となる連絡運輸は定期乗車券に限られており、普通乗車券での連絡運輸は…

渋谷からこどもの国への乗車券

東横線 渋谷からこどもの国への片道乗車券です。東京急行電鉄の特別補充券により発売頂きました。 発駅は「(東)渋谷」とあります。字が薄いのですが、経由欄は「自由が丘・二子玉川・長津田)」と記載されています。 右下の赤丸は発行頂いた出札の方の認め印…

お先にトクだ値スペシャル

東京(山手線内)から宇都宮への乗車券となすの号特急券です。一見したところ運賃加算された特急券のように見えますが、券面上部に印字されている通り「トクだ値」で発売されたものです。 切符の種類としては(企)があることから特別企画乗車券であることがわか…

浅草から会津若松への四社連絡乗車券

浅草から会津若松への片道乗車券です。 券面の通り東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道、JR東日本の4社に跨る連絡乗車券です。着駅の「会津若松(東日本旅客鉄道)」という表記は他で見たことがありません。 東武鉄道のマルチ端末発券の乗車券は特急券との一葉券な…

横浜高速鉄道の補充券

元町・中華街から横浜への片道乗車券です。横浜高速鉄道の特別補充券により発売頂きました。様式としては東京急行電鉄の特別補充券とほぼ同じです。 指定席の記入欄もありますが、おそらく今後も使用されることはないでしょう。裏面です。 JR線への連絡運輸…

只見駅の特急券

只見駅発行の浦佐から大宮への新幹線特急券です。 10月1日の只見〜大白川間運転再開の日に購入したものです。只見駅は災害による休止前から駅員配置駅でしたがマルス端末はなく、乗車券・自由席特急券などが発券できるPOS端末のみが設置されていました。 運…

只見線の乗車券

会津若松から小出への只見線全区間の片道乗車券です。 営業キロは135.2kmですので運賃は2520円、2日間有効となります。右下のシミのようなものは全く読み取れませんが、会津川口駅の下車印です。只見線は2011年7月の新潟・福島豪雨により現在も運転見合わせ…