東京急行電鉄
町田から南町田への片道乗車券です。 渋谷を接続駅とするJR東日本と東京急行電鉄(当時の社名)の連絡乗車券です。出札補充券で発売されました。 この乗車券の経路は町田(横浜線)八王子(中央本線)新宿(山手線)田端(東北本線)上野(東北新幹線・東京折返)神田(中…
渋谷からつくし野への連絡乗車券です。JR東日本の出札補充券により発売されました。 通常、この区間であれば東急線完結26.8km 290円(当時。現行運賃300円)が一般的です。 この乗車券はJR東日本→東京急行電鉄の連絡乗車券です。接続駅は横浜です。経由は記事…
渋谷から押上への片道乗車券です。経由は半蔵門線とあります。 営業キロ16.7km、運賃は230円です。現在は消費税増税により値上げされ240円(IC237円)です。渋谷から押上のルートで日暮里や北千住乗換という一般的でないルートの連絡乗車券をご紹介しましたが…
西武鉄道は2017年3月25日から40000系電車を使用した全席指定列車「S-TRAIN」の運行を開始しました。平日は所沢〜豊洲間、休日は西武秩父〜元町・中華街間と日によって運行ルートが異なっています。休日は西武鉄道・東京メトロ・東京急行電鉄・横浜高速鉄道の…
東京急行電鉄ではICカード乗車券を使用したポイントサービス「のるレージ」を2013年4月に開始しました。あらかじめPASMO・Suicaを登録し、登録したICカードで東急線を利用することで1日1回、ポイント(単位:のるる)が付与されます。 定期券区間内で下車した…
宇都宮から渋谷への片道乗車券です。 経由は「宇都宮・新幹線・新青森・奥羽・羽越・信越・上越・高崎線(以降手書き)東北、東海、横浜、東急線」とあります。 横浜を接続駅とするJR東日本→東京急行電鉄の連絡乗車券ですが、この乗車券の経路は宇都宮(東北…
京王多摩川から多摩川への片道乗車券です。京王電鉄の特別補充券により発売されました。経路は以下のとおりです。京王線、JR線、東急線の形態となる三社連絡運輸の乗車券です。 普通乗車券におけるJR線を介した京王線と東急線の3社連絡乗車券は2014年3月で廃…
前回、消費税増税前に購入した乗車券は消費税増税後に乗車変更しても旧運賃で発券されることを記事にしました。これは運賃だけでなく料金(特急料金、指定席料金、寝台料金等)でも同様です。 また運賃・料金といった金額面だけでなく、効力についても原券購入…
東京急行電鉄の公式サイトに、東京急行電鉄 旅客営業規則(以下、規則)が公開されるようになりました。いつから公開されるようになったのかは不明ですが、公開されているのが平成26年4月1日現在のものなので、4月1日から公開されるようになったのでしょうか。…
【JR東日本】 品川駅発行、Suicaに500円チャージを行った際の領収書です。 Suicaへのチャージ額はサービス開始当初が1000円・3000円・5000円・10000円の4種類、PASMOとの共通利用が開始された2007年3月18日からは2000円・4000円チャージが追加され6種類でし…
首都圏の私鉄各社は4月1日から初乗り区間往復の割引乗車券の発売を開始しました。 消費税増税による運賃値上げへの経過措置的な位置付けなのでしょうか?発売額は初乗り運賃の2倍から10円を引いたものですが、様式や効力は発売会社によって異なっています。 …
たまプラーザから高崎への片道乗車券です。 東京急行電鉄の特別補充券により発売されました。経由欄はかすれてよく読めませんが、以下のように記載されています。 「渋谷、原宿、山手線、赤羽線、東北線、大宮、新幹線」 発売日である平成24年10月27日は東横…
渋谷から立川への片道乗車券です。東京急行電鉄の特別補充券で発売されました。経路は以下のとおりです。 渋谷(田園都市線)溝の口・武蔵溝ノ口(南武線)立川運賃は東急線210円(11.4km)、JR線380円(22.8km)で合計590円です。 経由欄は「溝の口・(JR南武線経由…
渋谷から渋谷への片道乗車券です。東京急行電鉄の特別補充券で発売頂きました。 過去に購入したものと同じく営業キロ20.5km、運賃は260円です。 かつて東急の渋谷駅は東横線と田園都市線で改札が分かれていましたが、2013年3月のダイヤ改正で東横線はホーム…
平成25年3月13日の北千住から宮前平への片道の連絡乗車券です。経路は以下のとおりです。 北千住(常磐線)日暮里(東北本線)秋葉原(総武本線)御茶ノ水(中央本線)代々木(山手線)渋谷(東横線)自由が丘(大井町線)二子玉川(田園都市線)宮前平JR線が19.6km(290円)、…
東横線渋谷駅の入場券です。券面は「渋谷→入場券」となっており、「渋谷駅から入場券駅」のようにも見えます。 通常の乗車券と共通のフォーマットとなっています。購入したのは東横線2階の改札前にある自動券売機です。東横線の渋谷駅は3月16日の始発から田…
たまプラーザから渋谷への片道乗車券です。 東京急行電鉄の特別補充券で発売頂きました。経由欄に「二子玉川・自由が丘」とあり、着駅は東横線の渋谷駅です。東横線渋谷駅と田園都市線渋谷駅は、運賃計算上別の駅として扱われているため、区別する必要がある…
溝の口から二子玉川への片道乗車券です。東京急行電鉄の特別補充券による発売です。溝の口から二子玉川は最短経路で乗車すると営業キロで2.0km、運賃は最低運賃の120円なのですが、この乗車券は経由欄に渋谷・自由が丘とあり、いわゆる6の字となる以下の経…
恵比寿から三軒茶屋への片道乗車券です。JR東日本と東京急行電鉄の連絡乗車券で、接続駅は渋谷です。建設の経緯から、渋谷を接続駅とするJR線と田園都市線の渋谷〜用賀間発着または通過となる連絡運輸は定期乗車券に限られており、普通乗車券での連絡運輸は…
東横線 渋谷からこどもの国への片道乗車券です。東京急行電鉄の特別補充券により発売頂きました。 発駅は「(東)渋谷」とあります。字が薄いのですが、経由欄は「自由が丘・二子玉川・長津田)」と記載されています。 右下の赤丸は発行頂いた出札の方の認め印…
立川から大倉山への片道乗車券です。首都圏の連絡乗車券はほとんどの会社線の運賃がマルスシステムに登録されていないために金額入力操作が必要となるのですが、例外的に運賃が登録されているところもあります。そのひとつが横浜駅接続の会社線です。 東京急…
小児の運賃は、通常大人の半額というのはよく知られています。 鉄道の場合運賃は10円単位なのですが、10の位が奇数の場合の小児運賃で端数処理をどうするかは、JRとJR以外で異なっています。渋谷から東日本会社線150円区間の小児片道乗車券です。150円の半額…
立川から新宿への片道乗車券です。券面にあるとおり、運賃は450円です。発行箇所は「横浜提携法人B2」とありますが、田園都市線あざみ野駅にある東急旅行センター テコプラザあざみ野駅で購入したものです。発行箇所はJR東日本の「ビジネスえきねっと」を…
横浜発、中央林間行きで渋谷経由の片道乗車券です。出札補充券で発売頂きました。経路は以下のとおりです。 横浜(東横線)渋谷(田園都市線)中央林間55.7km、運賃は450円です。東急線の最長乗車券でもあります。 横浜〜中央林間は自動券売機上に設置されている…
東横線渋谷駅発行の区間変更券です。 券面記載の通り、上野毛から渋谷を経由し上野毛までの一周乗車券です。 経由は記載がありませんが、大井町線・東横線・田園都市線・大井町線で、運賃は260円となります。上野毛から自由が丘経由、東横線で渋谷までの運賃…
東京急行電鉄の渋谷駅(田園都市線)発行の田都渋谷発、東横渋谷行の片道乗車券です。 出札補充券で発売頂きました。発売額は260円、経由には二子玉川・自由が丘とあります。 田園都市線渋谷→二子玉川→自由が丘→東横線渋谷は20.5kmとなり、発売額は東急線21-25…