2017-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

良いお年をお迎えください。

お知らせ

コミックマーケット93ではきっぷメモExtraの頒布はありません。

株主優待割引乗車券の区間変更

横川(よこがわ)からあき亀山への区間変更券です。 JR西日本の車内補充券発行機で発行されました。 [西優5割65]の印字があり、JR西日本の株主優待割引適用を示しています。 発駅は信越本線横川(よこかわ)「(信)横川」との区別のため「(陽)横川」となっていま…

阪急電鉄の特別補充券

阪急電鉄の特別補充券です。 この補充券を購入した当時は割引のない大人1名の片道区間を補充券で発売頂けましたが、現在の阪急電鉄は特別補充券の発券・回収とも非常に厳しく、券売機で発売できる区間の趣味目的での発券は行っていません。券面は加工してあ…

コミックマーケット92でコピー本を頒布します

2017年8月13日、コミックマーケット92 3日目に当ブログのコピー本をサークルJさん(X-10a)に委託して頒布します。 頒布予定価格は100円、フルカラー7ページくらいを予定しています。よろしくお願いします。2017/8/13 13:20追記 完売しました。ありがとうござ…

片道から往復への区間変更

西立川〜呉の往復の区間変更券です。 券面の経由は「青梅線・中央東・東京・新幹線・矢野」とあります。西立川(青梅線)立川(中央本線)新宿(山手線)代々木(中央本線)神田(東北本線)東京(東海道新幹線)新大阪(山陽新幹線)広島(山陽本線)海田市(呉線)呉の経路で…

渋谷から押上の片道乗車券(半蔵門線経由)

渋谷から押上への片道乗車券です。経由は半蔵門線とあります。 営業キロ16.7km、運賃は230円です。現在は消費税増税により値上げされ240円(IC237円)です。渋谷から押上のルートで日暮里や北千住乗換という一般的でないルートの連絡乗車券をご紹介しましたが…

東京山手線内と東京都区内の共存

甲府から[区]東京都区内への区間変更券です。原券は[山]東京山手線内→小淵沢(経由:中央東)の片道乗車券でした。 甲府から先を身延線・静岡・新幹線経由で東京に変更しました。変更後の区間が片道200kmを超えているため、東京都区内が適用されます。 東京山…

渋谷から押上への片道乗車券

渋谷から押上の片道乗車券です。 地下鉄の区間のようにも見えますが、JR東日本と東武鉄道・京成電鉄の連絡乗車券です。 この区間は半蔵門線で直接向かうのが一般的であり、JRの渋谷から会社線連絡で押上では乗換の手間と所要時間、さらに運賃も高くなること…

東京山手線内からのりんかい線連絡乗車券

東京山手線内から新木場への片道乗車券です。 大崎を接続駅とするJR東日本と東京臨海高速鉄道の連絡乗車券です。着駅は「臨海新木場」とあります。 この乗車券の購入時に申し込んだ経路は以下のとおりです。 新宿(中央本線)西国分寺(武蔵野線)新松戸(常磐線)…

秋田内陸縦貫鉄道の連絡乗車券(角館接続)

鷹巣から秋田への片道乗車券です。 秋田内陸縦貫鉄道の特別補充券で発売されました。 鷹巣※(秋田内陸線)角館(田沢湖線)大曲(奥羽本線)秋田の経路で、角館接続の秋田内陸縦貫鉄道→JR東日本の連絡乗車券です。 ※秋田内陸縦貫鉄道は「鷹巣」、JR東日本は「鷹ノ…

大阪・新大阪から大阪駅JR高速BTの自動車線連絡乗車券

大阪・新大阪から大阪駅JR高速バスターミナルへの片道乗車券です。 津山を接続駅とするJR西日本と西日本JRバスの連絡乗車券で、着駅の印字は「大阪駅JR高速BT」とあります。大阪駅から大阪駅の乗車券です。 この乗車券の経路は大阪(大阪環状線・内回り)天王…

特定都区市内 横浜市内・川崎ゆき

長津田から立川への区間変更券です。 [京]京都市内→[浜]横浜市内(経由:京都・新幹線・新横浜)の片道乗車券を原券に変更しました。JR東海の車内補充券発行機で発行されたものです。 マルス端末やPOS端末では横浜市内発着の乗車券は「[浜]横浜市内」と印字さ…

ニューシャトル往復乗車券

大宮〜鉄道博物館の往復乗車券です。 常備式の往復乗車券で、消費税増税前のものに運賃改定印を押印して発売していました。 発売額は片道190円の往復380円、券面は運賃改定前の片道180円の往復360円です。単純に片道の2倍で、特に割引はありません。 大宮〜…

旅客連絡運輸規則第76条

五反田から大井町への片道乗車券と、大井町から大崎→東日本会社線140円区間の片道乗車券です。 どちらも大崎接続のJR東日本と東京臨海高速鉄道の連絡乗車券です。マルス券でりんかい線大井町は「臨海大井町」と印字されます。 いずれも片道100km以下ですので…

後払の普通回数券

とある駅と広島との間の普通回数券です。券面には[後払]の押印があります。 この回数券は見せて頂いたもので、私が購入したものではありません。 [後払]は西日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則(以下、規則)第188条第1項第3号に規定される「旅客運賃・料金を…

山陽本線普通369M列車

岡山から下関への片道乗車券です。 経由は「山陽」とあります。 2017年3月3日まで山陽本線には369M列車という岡山から下関を7時間36分かけて運行する日本最長の普通列車が存在していました(※)。 ※始発駅から終着駅までの所要時間では根室本線普通列車2427D滝…

S-TRAIN指定券

西武鉄道は2017年3月25日から40000系電車を使用した全席指定列車「S-TRAIN」の運行を開始しました。平日は所沢〜豊洲間、休日は西武秩父〜元町・中華街間と日によって運行ルートが異なっています。休日は西武鉄道・東京メトロ・東京急行電鉄・横浜高速鉄道の…

由比ヶ浜から由比への片道乗車券

由比ヶ浜から由比への片道乗車券です。 鎌倉を接続駅とするシエノ島電鉄とJяの連絡乗車券です。由比ヶ浜から由比です。結衣ではありません。 経路は由比ヶ浜(シエノ島電鉄線)鎌倉(横須賀線)大船(東海道本線)由比です。営業キロと運賃は社線1.1km190円、Jя線が116…

京王多摩センター駅のハローキティ無効印

東京から京王多摩センターへの片道乗車券です。 経路は東京(東北本線)神田(中央本線)代々木(山手線)新宿(京王線)調布(相模原線)京王多摩センターです。 JR線10.3km 200円、京王線29.2km 340円で発売額は540円です。京王多摩センター駅はサンリオピューロラン…

小田急電鉄の日付印

小田急電鉄は近年まで改札鋏が現役で使用されていましたが、昨年末にかけて各駅にチケッター(日付印)が設置され、12月1日以降改札鋏は使用されなくなったようです。 立川〜新宿の往復乗車券です。 「(小田急線)新宿」とあります。登戸を接続駅とするJR東日…

新幹線経由の別線往復乗車券

下関〜博多の往復乗車券です。 この乗車券は別線往復乗車券で、往路と復路で別扱いの線路である山陽新幹線と山陽本線・鹿児島本線を経由しています。 往路は新下関(山陽新幹線)小倉(鹿児島本線)博多、復路は博多(山陽新幹線)小倉(鹿児島本線)門司(山陽本線)…

旅客営業規則・旅客連絡運輸規則改正(2)

前回の続きです。 今回は旅客連絡運輸規則の改正内容を見てみます。かなりの規模であった旅客営業規則改正と比べると、連絡運輸規則の改正はあまりありません。JR九州:運送約款(抜粋) 旅客営業規則改正 旅客連絡運輸規則改正JR東海:運送約款の改正履歴 …

旅客営業規則・旅客連絡運輸規則改正(1)

2017年3月4日のダイヤ改正に合わせて、JR各社の運送約款が改正されることとなりました。 JR九州は1月25日、JR東海は1月26日に内容を公開しています。その他のJR各社は現在のところ公開されたものはありません。JR九州:運送約款(抜粋) 旅客営業規則改正 旅…

3日間有効の往復乗車券

門司〜鳥栖の往復乗車券です。12月30日から3日間有効とあります。 往復乗車券の有効日数は東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則(以下、規則)第154条第1項第1号ロの規定により片道の2倍とするのが基本ですので、普通乗車券の往復で奇数の有効日数というのは通…

猿橋から鳥沢への乗車券

猿橋から鳥沢への片道乗車券です。 中央本線の隣の駅で営業キロ4.1km、運賃は190円です。 ※この乗車券はJR西日本の広島駅で購入しました。同じJR西日本でも広島支社、岡山支社、米子支社などは他駅発の乗車券の単独発売に寛容なようです。管内に無人駅が多い…

恭賀新年

恭しく新年をお祝い申し上げます。