西武鉄道

S-TRAIN指定券

西武鉄道は2017年3月25日から40000系電車を使用した全席指定列車「S-TRAIN」の運行を開始しました。平日は所沢〜豊洲間、休日は西武秩父〜元町・中華街間と日によって運行ルートが異なっています。休日は西武鉄道・東京メトロ・東京急行電鉄・横浜高速鉄道の…

西武鉄道 池袋線・新宿線の三線連絡乗車券

秋津から小平への片道乗車券です。西武鉄道の特別補充券による発売です。この乗車券の経路は秋津(池袋線)池袋(山手線)高田馬場(新宿線)小平です。 経由欄は「池袋 高田馬場」、同区間でJR線を経由する三線連絡の乗車券です。営業キロ・運賃は西武鉄道 池袋線…

明大前→豊島園の連絡乗車券(三社連絡)

明大前から豊島園への片道乗車券です。京王線、JR線、西武線の三社にまたがる連絡乗車券です。 京王電鉄の特別補充券で発売されました。経由欄は「新宿、池袋、西武線」とあります。 この乗車券の経路は明大前(京王線)新宿(山手線)池袋(池袋線)練馬(豊島線)…

ICカードへの1000円未満のチャージ

【JR東日本】 品川駅発行、Suicaに500円チャージを行った際の領収書です。 Suicaへのチャージ額はサービス開始当初が1000円・3000円・5000円・10000円の4種類、PASMOとの共通利用が開始された2007年3月18日からは2000円・4000円チャージが追加され6種類でし…

首都圏私鉄各社の往復割引乗車券

首都圏の私鉄各社は4月1日から初乗り区間往復の割引乗車券の発売を開始しました。 消費税増税による運賃値上げへの経過措置的な位置付けなのでしょうか?発売額は初乗り運賃の2倍から10円を引いたものですが、様式や効力は発売会社によって異なっています。 …

新宿から西武秩父への乗車券

新宿から西武秩父への片道乗車券です。経由の印字は「中央東・新幹線・上野・東北・高田馬場」とあります。 中央線で東京に向かい、東京〜上野間は新幹線を利用し、高田馬場で西武線に乗り換えます。 東京〜神田間が重複乗車になりますが、東日本旅客鉄道株…

新宿→西武新宿の片道乗車券

新宿から西武新宿への片道乗車券です。経由は「新大久保・高田馬場」となっています。 路線名ではなく経由駅である「新大久保」が印字されています。経路は以下のとおりです。 新宿(山手線)高田馬場(新宿線)西武新宿運賃はJRが130円(2.7km)、西武鉄道140円(2…

乗継割引運賃の適用順序(2)

先日、ICカード乗車券を使用した際の乗継割引運賃の適用をご利用明細から考察しました。 今回は徐々に割引額が大きくなる乗り継ぎで、おそらく最大となる3度の乗継割引が適用される経路において、どのように運賃が減額されるか見てみました。今回の経路は以…

公営競技施設への連絡乗車券(4)

大宮から競艇場前への片道乗車券です。 JR線と西武線を武蔵境で乗り継いでいます。経路は以下のとおりです。 大宮(埼京線)武蔵浦和(武蔵野線)西国分寺(中央本線)武蔵境(多摩川線)競艇場前それぞれの営業キロと運賃は以下のとおりです。 JR東日本:40.4km 690…

立川から西武立川への連絡乗車券

立川から西武立川への連絡乗車券です。JR線と西武線を高田馬場で乗り継いでいます。 経路は立川(中央本線)新宿(山手線)高田馬場(新宿線)小平(拝島線)西武立川です。この乗車券は、先日ご紹介した拝島行きの特急列車に乗車する際使用しました。 乗車券の区間…

補充券による西武鉄道の特急券

西武新宿駅発行、西武新宿から拝島までの臨時特急の特急券です。発売額は410円で、車内特別補充券で発行されました。西武鉄道では、特急列車で使用される10000系レッドアローの塗装を登場当初のカラーリングに変更した車両を「レッドアロークラシック」と呼…