2013-01-01から1年間の記事一覧

りんかい線と東京モノレールの連絡乗車券

東京テレポートから天王洲アイル→東京モノレール線400円区間の片道乗車券です。羽田空港第1ビルまでの乗車券として購入しました。 東京臨海高速鉄道と東京モノレールの連絡の乗車券です。経路は以下の通りです。 東京テレポート(りんかい線)天王洲アイル(東…

コミックマーケット85でコピー本を頒布します

コミックマーケット85 三日目の12/31に当ブログのコピー本を今回もサークルJさんに委託して頒布します。 予定頒布価格100円、8ページくらい、概ねフルカラー。 場所は西む02bです。よろしくお願いします。

旅客営業規則第70条区間内での迂回乗車

西八王子から間々田への片道乗車券です。 経由は「中央東・東京・新幹線・大宮・東北」とあります。運賃は1890円、2日間有効で途中下車可の乗車券です。経由印字どおりに運賃を計算すると、経路は西八王子(中央本線)新宿(山手線)代々木(中央本線)神田(東京折…

新宿から西武秩父への乗車券

新宿から西武秩父への片道乗車券です。経由の印字は「中央東・新幹線・上野・東北・高田馬場」とあります。 中央線で東京に向かい、東京〜上野間は新幹線を利用し、高田馬場で西武線に乗り換えます。 東京〜神田間が重複乗車になりますが、東日本旅客鉄道株…

連続の連絡乗車券(1)・JR東日本-小田急電鉄

代々木から代々木上原と、代々木上原から高田馬場への連続乗車券です。 連続1がJR→社、連続2が社→JRの形態となる連絡乗車券として発売されました。 JR線と小田急線の連絡乗車券は新宿接続(小田急線)登戸と登戸接続(小田急線)新宿を除き、各接続駅からの運…

由利高原鉄道の乗車券

羽後本荘から薬師堂への片道乗車券です。由利高原鉄道 鳥海山ろく線の硬券乗車券です。薬師堂は羽後本荘の隣の駅で、この駅まで羽越本線と並走していますが羽越本線側には駅はありません。 由利高原鉄道には自動券売機がないため、乗車券は出札窓口で購入す…

札幌から時計台前の乗車券

札幌から時計台前への片道乗車券です。 ジェイ・アール北海道バスの特別補充券により発売頂きました。この補充券は札幌駅前の地下街、アピア地下1階にあるジェイ・アール北海道バスチケットセンターで購入しました。 様式はJRの出札補充券とほぼ同じです。時…

マルス券の地下鉄○○駅

荻窪から地下鉄京橋への片道乗車券です。経路は荻窪(中央本線)中野(東西線)日本橋(銀座線)京橋です。 JR線150円、東京メトロ線230円で合計380円が発売額となります。着駅の駅名は「京橋」なのですが、券面上の印字は「地下鉄京橋」となっています。 マルス券…

ななつ星in九州号の代金を考える

2013年10月15日に、東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則(以下、規則)第130条が改定されました。 個室の特別車両料金(グリーン車料金)に特別急行列車 ななつ星in九州号の料金が追加されています。そこで今回は、ななつ星in九州号の代金(ツアー参加費)を考…

メトロ線綾瀬・メトロ線北千住

武蔵浦和から綾瀬への片道乗車券です。着駅は「メトロ線綾瀬」とあります。 先日の記事で「東京メトロはほとんどの区間がマルスシステムに運賃登録されていない」と書きましたが、西日暮里接続メトロ線綾瀬は東京メトロ線では珍しい(私の知る限りでは唯一の)…

日暮里から北綾瀬への連絡乗車券

日暮里から北綾瀬への片道乗車券です。 どちらもJR東日本から東京メトロへの連絡乗車券で発売額は320円と同額ですが、経路が異なります。 左は西日暮里接続です。日暮里(東北本線)西日暮里(千代田線)北綾瀬の経路となり、JR線日暮里〜西日暮里 130円と東京メ…

ひたちなか海浜鉄道の乗車券・入場券

東京山手線内から那珂湊への片道乗車券です。勝田を接続駅とするひたちなか海浜鉄道への連絡乗車券として発売されました。 経由欄は「東京・新幹線・上野・三河島・勝田」とあります。運賃計算上の経路は以下のとおりです。 東京(東北新幹線)上野(東北本線)…

上条から当麻への片道乗車券

上条から当麻への片道乗車券です。経由欄には「只見線・高崎線・中央東・東京・新幹線・新青森・函館線・室蘭線・函館線・宗谷・石北」とあります。かなり大胆に省略されています。 只見線〜高崎線〜中央東の間は「只見線、上越線、高崎線、八高線、中央本線…

小田急線から大阪市内への連絡乗車券

新百合ヶ丘から大阪市内への片道乗車券です。経由欄は「松田・沼津」とあります。経路は以下のとおりです。 新百合ヶ丘(小田原線)新松田・松田(御殿場線)沼津(東海道本線)大阪市内小田急電鉄の発券端末であるMSRでは乗車券は発着駅と接続駅しか指定できず、…

足柄から足柄への片道乗車券

足柄から足柄への片道乗車券です。同じ駅に戻ってくる一周の片道乗車券のように見えますが、発駅は小田急電鉄の小田原線足柄駅(神奈川県)、着駅はJR東海の御殿場線足柄駅(静岡県)と別の駅です。 小田急電鉄のMSRは小田急線と東京メトロ線の駅は英語併記に対…

JR線と大井川鐵道線の連絡乗車券

新横浜から井川への片道乗車券です。 金谷でJR線と大井川鐵道線を乗り継ぐ連絡乗車券として発売されました。経路は以下のとおりです。 新横浜(東海道新幹線)静岡(東海道本線)金谷(大井川本線)千頭(井川線)井川JR線は184.1km 3260円、大井川鐵道線は大井川本…

日光から東武日光への連絡乗車券

日光から東武日光への片道乗車券です。経由欄は「日光線・宇都宮・新幹線・小山・両毛・栃木」とあります。経路は以下のとおりです。日光(日光線※1)宇都宮(東北新幹線)小山(両毛線)栃木(日光線※2)東武日光 ※1 JR線 ※2 東武線JR線80.2km 1450円、東武線49.6km…

宇都宮からの東京モノレール連絡乗車券

宇都宮から羽田空港国際線ビルへの片道乗車券です。 経由欄は「宇都宮・新幹線・浜松町」とあります。実際の経路は以下のとおりです。 宇都宮(東北新幹線)東京(東海道本線)浜松町(東京モノレール羽田空港線)羽田空港国際線ビルただし接続駅である浜松町は東…

JR東日本と江ノ島電鉄の連絡乗車券

藤沢から藤沢への片道乗車券です。着駅に「(江ノ電線)藤沢」とあるとおりJR線と江ノ電線の連絡乗車券です。 経由は「東海道・横須賀線・鎌倉・江ノ電線」とあります。経路は以下のとおりです。 藤沢(東海道本線)大船(横須賀線)鎌倉(江ノ島電鉄線)藤沢JR線1…

鹿島臨海鉄道の通過連絡乗車券

常陸青柳から成田への片道乗車券です。 券面印字の通り水戸駅のみどりの窓口で購入しました。経由は「水郡・水戸・鹿島サッカースタジアム・鹿島・成田線」とあります。 常陸青柳(水郡線)水戸(大洗鹿島線)鹿島サッカースタジアム(鹿島線)香取(成田線)成田の…

車内補充券発行機での特急券(ICカード決済)

立川から新宿への自由席特急券です。 特急あずさ10号の車内で購入したもので、列車番号60Mの印字があります。 松本運輸区の車掌さんが携帯する車内補充券発行機(車発機)で発券したものです。 券面右下に[IC]の印字がある通り、ICカード乗車券のチャージ額で…

新宿から国際展示場への連絡乗車券

新宿から国際展示場への片道乗車券です。経由には「中央東・大崎」とあります。経路は以下のとおりです。 新宿(山手線)大崎(りんかい線)国際展示場マルスシステム上は新宿〜代々木間が中央東線、代々木〜品川間が山手線1(印字は山手線)として扱われ、山手線…

宇都宮から東武宇都宮への乗車券

宇都宮から東武宇都宮への片道乗車券です。同じ宇都宮の名前を持つ駅相互の乗車券ですが、着駅は「(東武線)宇都宮」ではなく「東武宇都宮」という別の駅です。 連絡運輸上の接続駅でもなく、互いの駅は徒歩で約30分、2kmほど離れています。このような経路の…

コミックマーケット84でコピー本を頒布します

コミックマーケット84 二日目(8/11、日曜日)に当ブログ「きっぷメモ」のコピー本を委託で頒布します。 予定頒布価格100円、7ページ、だいたいフルカラー。委託先は(J)というサークルさんで、場所は東R47aです。よろしくお願いします。2013/8/11 12:54追記:…

東京から東京を2周する乗車券(往復・連続)

東京から東京への往復乗車券です。 券面下部に(3−タ)とあるとおり、JR東海の窓口で購入したものです。 経由欄の印字はゆき券が「総武・東北」、かえり券が「東北・総武」とあります。 ゆき券の経路は東京(総武本線)錦糸町(総武本線)秋葉原(東北本線)東京…

車内補充券発行機で発行した領収書

新宿から立川への自由席特急券です。新宿駅23:00発車のかいじ123号(列車番号5023M)の車内で購入したものです。 車内補充券発行機(車発機)で発券されました。自由席特急券であるため2日間有効となっています。 車発機には領収書を発行する機能があります。 自…

鹿島臨海鉄道の手回り品切符・連絡乗車券・入場券

大洗から水戸への手回り品切符です。 鹿島臨海鉄道の地図式の補充券により発売されました。過去の記事で触れたとおり、鹿島臨海鉄道には手回り品の制度があります。 その際「POS端末で発券できる」と書きましたが、2011年春のPOS端末改修に伴い発券できなく…

上信電鉄の区間変更券

上信電鉄の区間変更券です。 渋谷からJR線210円の乗車券を根小屋まで変更したものです。上信電鉄とJR東日本の連絡運輸は平成17年7月に廃止されました。そのため現在はこのようなJR線と上信電鉄線にまたがる区間変更券は扱っていません。この区間変更券ですが…

鹿島臨海鉄道の乗車券

涸沼(ひぬま)から大洗までの片道乗車券です。 「乗車券」としかありませんが、JR風に言えば駅名式の特別補充券となるのでしょうか。長者ヶ浜潮騒はまなす公園前や鹿島サッカースタジアムといった長い駅名も省略せず印字されています。 発行箇所は「鹿島臨海…

富士山下駅と富士山駅

中央前橋から富士山下への片道乗車券です。上毛電気鉄道の車内補充乗車券で発売頂きました。営業キロ23.7km、運賃は660円です。 中央前橋駅は自動券売機で乗車券を購入出来ますが、車内補充券を乗車券として出札窓口で購入することも可能でした。 上毛電鉄は…