東武鉄道

渋谷から押上への片道乗車券

渋谷から押上の片道乗車券です。 地下鉄の区間のようにも見えますが、JR東日本と東武鉄道・京成電鉄の連絡乗車券です。 この区間は半蔵門線で直接向かうのが一般的であり、JRの渋谷から会社線連絡で押上では乗換の手間と所要時間、さらに運賃も高くなること…

東武鉄道・JR東日本・秩父鉄道の三社連絡乗車券

柏から三峰口への片道乗車券です。東武鉄道の特別補充券で発売されました。 経由は「大宮・熊谷」とのみあります。 この乗車券は柏(野田線※)大宮(上越新幹線)熊谷(秩父本線)三峰口の経路で発売頂いたものです。東武鉄道-JR東日本-秩父鉄道の三社連絡乗車券で…

県駅の乗車券

立川から県(あがた)への片道乗車券です。久喜を接続駅とするJR東日本と東武鉄道の連絡乗車券です。経路は以下のとおりです。 立川(中央本線)新宿(山手線)代々木(中央本線)神田(東京折返・東北新幹線)大宮(東北本線)久喜(伊勢崎線)県東日本旅客鉄道株式会社 …

東武線池袋から浅草への連続乗車券

池袋から浅草への連続乗車券です。東武鉄道の特別補充券で発売されました。 発駅は「東武池袋」とあります。 経由は「下記」とあり、記事欄の記載は「池袋-小川町-金島-伊勢崎-浅草」とあります。この乗車券の経路としては以下のとおりです。 連続1:池袋(…

亀戸から亀戸への連絡乗車券

亀戸から亀戸への片道乗車券です。 着駅は「(東武線)亀戸」とあります。JR東日本→東武鉄道の連絡乗車券です。 経路は亀戸(総武本線)西船橋(京葉線)市川塩浜(京葉線)東京(東北新幹線)上野(東北本線)日暮里(常磐線)柏(野田線[東武アーバンパークライン])春日部…

とうきょうスカイツリーからあまやへの三社連絡乗車券

とうきょうスカイツリーからあまやへの東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道経由の三社連絡乗車券です。 とうきょうスカイツリー駅のご案内カウンターで購入しました。 券面は「(東武鉄道)とうきょうスカイツリーから 野岩線経由 会津高原尾瀬口→あまやゆき」とあ…

池袋→池袋の連絡乗車券となる連続乗車券

池袋から池袋への連続乗車券です。東武鉄道の特別補充券により発売されました。購入時の経路は以下のとおりです。 連続1:池袋(東上線)寄居(八高線)用土 連続2:用土(八高線)越生(越生線)坂戸(東上線)池袋東武鉄道の連続乗車券は、過去に連続乗車券の要件…

北池袋からとうきょうスカイツリーへの三線連絡乗車券

北池袋からとうきょうスカイツリーへの片道乗車券です。 東武鉄道の特別補充券による発売です。この乗車券の経路は以下のとおりです。 北池袋(東上線)池袋(山手線)田端(東北本線)日暮里(常磐線)北千住(伊勢崎線[東武スカイツリーライン])とうきょうスカイツ…

都営地下鉄・東武鉄道の連絡乗車券(浅草接続)

押上から東向島への片道乗車券です。東京都交通局の特別補充券で発売されました。 経路は押上(浅草線)浅草(東武スカイツリーライン)東向島です。東京都交通局と東武鉄道は浅草接続で連絡運輸を取り扱っていますが、都営線で押上から浅草を経由し東武線という…

春日部から越後湯沢への連絡乗車券

春日部から越後湯沢への片道乗車券です。東武鉄道の特別補充券により発売されました。 経由欄は「大宮・新幹線」とあります。経路は春日部(野田線)大宮(上越新幹線)越後湯沢です。東武鉄道 15.2km 300円、JR東日本 168.9km 2940円で合計184.1km 3240円です。…

東武鉄道とJR東日本の長距離の連絡乗車券

池袋から大前への片道乗車券です。東武鉄道の特別補充券により発売されました。 経由欄は「寄居・児玉・高崎・渋川」とあります。 経路は池袋(東上線)寄居(八高線)倉賀野(高崎線)高崎(上越線)渋川(吾妻線)大前です。 東武鉄道75.0km 890円、JR東日本109.2km …

首都圏私鉄各社の往復割引乗車券

首都圏の私鉄各社は4月1日から初乗り区間往復の割引乗車券の発売を開始しました。 消費税増税による運賃値上げへの経過措置的な位置付けなのでしょうか?発売額は初乗り運賃の2倍から10円を引いたものですが、様式や効力は発売会社によって異なっています。 …

浅草接続の連絡乗車券

都営地下鉄の押上から浅草→東武線140円区間の片道乗車券です。 都営線170円、東武線140円の合計310円に乗継割引20円が適用され、290円が発売額です。 東武線140円区間ですので、とうきょうスカイツリー・曳舟・東向島・小村井が該当します。 押上駅は東京メ…

とうきょうスカイツリーから栃木への特急券

とうきょうスカイツリーから栃木への特急券です。 この区間であれば通常は各駅設置の出札端末・特急券対応の自動券売機で発売されるのですが、東武鉄道の特別補充券で発券されました。 これは東武鉄道お客さまセンターに電話して予約したものを東上線の駅で…

日光から東武日光への連絡乗車券

日光から東武日光への片道乗車券です。経由欄は「日光線・宇都宮・新幹線・小山・両毛・栃木」とあります。経路は以下のとおりです。日光(日光線※1)宇都宮(東北新幹線)小山(両毛線)栃木(日光線※2)東武日光 ※1 JR線 ※2 東武線JR線80.2km 1450円、東武線49.6km…

宇都宮から東武宇都宮への乗車券

宇都宮から東武宇都宮への片道乗車券です。同じ宇都宮の名前を持つ駅相互の乗車券ですが、着駅は「(東武線)宇都宮」ではなく「東武宇都宮」という別の駅です。 連絡運輸上の接続駅でもなく、互いの駅は徒歩で約30分、2kmほど離れています。このような経路の…

スカイツリートレインの特急券

大宮から浅草への特急スカイツリートレイン4号の特急券です。 券面にある通り、東上線の池袋駅で購入しました。スカイツリートレインは東武6050型を改造し634型(※)とした展望列車で、スカイツリーだけでなく日光・鬼怒川などのPRも兼ねています。 ※東武鉄道…

中野から鬼怒川温泉への片道乗車券

中野から鬼怒川温泉への片道乗車券です。 運賃計算上の経路は以下のとおりです。 中野(中央本線)新宿(山手線)池袋(赤羽線)赤羽(東北本線)栗橋(日光線)下今市(鬼怒川線)鬼怒川温泉JR線58.7km(950円)、東武線85.9km(940円)で合計1890円です。 運賃計算上、大都…

浅草から会津若松への四社連絡乗車券

浅草から会津若松への片道乗車券です。 券面の通り東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道、JR東日本の4社に跨る連絡乗車券です。着駅の「会津若松(東日本旅客鉄道)」という表記は他で見たことがありません。 東武鉄道のマルチ端末発券の乗車券は特急券との一葉券な…

業平橋乗務管区

浅草からとうきょうスカイツリーへの東武鉄道の駅名式補充券です。過去にご紹介したものと同じ様式ではありますが、発行箇所は「業平橋乗務管区乗務員発行」とあります。 駅名としての業平橋はとうきょうスカイツリーに変更されましたが、東武鉄道社内の現業…

東武鉄道の駅名式補充券

東武鉄道の駅名式補充券です。 「北千住→300円」の乗車券で特急しもつけ号に乗車し、車内で春日部(400円)に変更した際に発行されました。 領収額欄は100円に○がしてあります。券面を見てみます。 駅名欄左端の上から2番目が「とうきょうスカイツリー」と印字…

太田から太田への片道乗車券

太田から太田への片道乗車券です。 東武鉄道において唯一環状線を形成する区間である伊勢崎線・小泉線を一周する乗車券です。 有効期間は1日で、券面に記載はありませんが下車前途無効ですので途中下車は出来ません。 経由は「竜舞・成島・多々良・韮川」と…

押上からとうきょうスカイツリーへの乗車券

押上からとうきょうスカイツリーへの片道乗車券です。 東京都交通局の特別補充券により発売されました。発駅は「(都)押上」とあります。 過去の記事において、押上駅・とうきょうスカイツリー駅は運賃計算上同一扱いされるため、これらを発着駅とする片道乗…

業平橋・とうきょうスカイツリーの特別補充券

業平橋駅発行、業平橋から曳舟への往復乗車券です。 とうきょうスカイツリー駅に改名する前の3月11日に東武鉄道の特別補充券により発売頂きました。東武鉄道では運賃計算上、業平橋と押上を同一駅扱いとしています。 駅名改称と副駅名設定する駅である業平橋…

業平橋・とうきょうスカイツリーの特急券

東武鉄道は2012年3月17日に業平橋をとうきょうスカイツリーに改称するのにあわせて特急列車を停車させます。 停車する列車は上り浅草行きの全特急列車と、下り鬼怒川温泉行ききぬ号の一部です。上り特急は1時間に2本から5本が停車しますが、下り特急は1日4本…

とうきょうスカイツリー駅入場券

とうきょうスカイツリー駅の入場券です。3月17日の駅名改称日に購入しました。 日付はダッチングマシンによる刻印されています。 とうきょうスカイツリー駅は過去にご紹介したとおり、業平橋駅時代から硬券の入場券を発売していました。 改称後も引き続き硬…

業平橋・とうきょうスカイツリーへの連絡乗車券

2012年3月17日に業平橋駅はとうきょうスカイツリー駅に改名されました。 きっぷ類に関しては、3月16日までの発売は乗車券・定期乗車券・回数乗車券・特急券など前売りを含めて全て業平橋で発売され、3月17日発売分からはとうきょうスカイツリーで発売されま…

業平橋駅の硬券入場券

業平橋駅の入場券です。東武鉄道はかつて多くの駅で硬券のきっぷ類を発売していましたが、現在では先日ご紹介した北千住駅の特急ホーム窓口で発売している入場券のみとなっていました。そんな中、2011年7月1日から業平橋駅においても硬券の入場券の発売が開…

北千住駅の入場券

東武鉄道 北千住駅の入場券です。東武鉄道は自動券売機で入場券を発売しています。 北千住駅も改札外の自動券売機で入場券を購入できますが、改札内(特急ホーム前)においては窓口で硬券の入場券の発売を行なっています。 特急ホームへは乗車券と特急券がない…

北千住から浅草への出札補充券

北千住発、浅草行きの連続乗車券です。 記事欄に北千住-大師前-浅草と記載があります。この乗車券は、北千住から大師前と大師前から浅草への連続乗車券です。東武鉄道の場合、連続乗車券は補充券1枚で発売されます。 北千住〜大師前間160円と大師前〜浅草間2…