2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

閏日の入場券

立川駅発行の入場券です。 2月29日、閏日に発行されました。次の閏年は2016年です。 熱転写端末の多いJR西日本を中心に新型の感熱マルス端末であるMR52形が配備されているようですので、マルス券全てが感熱化というも意外と近いのかもしれません。

もしもし券売機Kaeruくん

小作駅発行の越後湯沢からガーラ湯沢までの特定特急券です。越後湯沢からガーラ湯沢は冬季に限りスキー客向けに輸送を行なっています。 東京からの上越新幹線がそのままガーラ湯沢まで直通しますが、同区間は新幹線ではなく在来線である上越線の一部です。直…

千葉ニュータウン中央から千葉中央への連絡乗車券

千葉ニュータウン中央発、千葉中央行きの片道乗車券です。 北総鉄道の出札補充券により発売頂きました。地紋は北総鉄道のロゴマークです。千葉ニュータウン中央と千葉中央、ニュータウンが付くか否かで場所が全く異なります。 千葉ニュータウン中央駅は千葉…

弘南鉄道の乗車券

弘前発、黒石行きと黒石発、弘前行きの片道乗車券です。弘南鉄道は青森県内で弘南線、大鰐線を運営していますが、こちらは弘南線の乗車券です。 地紋は「PJRてつどう」と首都圏の私鉄でもよく使われるものですが、着駅は金額式ではなく矢印式です。 駅名の英…

千葉都市モノレールの入場券

千葉都市モノレール 千葉駅発行の入場券です。硬券による発売で、日付はダッチングマシンによる刻印です。千葉都市モノレールは千葉駅のみ、定期券売り場において硬券の入場券を発売しています。 他の駅での発売はないようです。千葉都市モノレール自体、ほ…

オレンジカードの購入

JR東日本 立川駅で購入した1000円のオレンジカードです。 券面には同社のジョイフルトレイン「華」がデザインされています。オレンジカードとは自動券売機できっぷ類に交換できるプリペイドカードの一種で、国鉄時代に導入されました。最近はSuica等ICカード…

新幹線特急券への特急券無効の印字

新横浜から東京への乗車券・新幹線特定特急券です。特定特急券とは、特定の区間において座席の使用を条件とせず発売する特急券です(一部、指定席となることもあります)。自由席特急券と効力としてはほぼ同じなのですが、料金が特別に定められています。新横…

特急列車の指定席変更券(2)

昨日、自由席特急券で特急列車の指定席に乗車した際に発行される指定席変更券をご紹介しました。今回は少し違った例をご紹介します。 特急あずさ28号車内においてB自由席特急券を、B特急券に変更した指定席変更券です。B特急券とは、特定の区間内において通…

特急列車の指定席変更券(1)

立川から新宿への自由席特急券を購入し特急列車に乗車しました。 車内は混んでいませんでしたが、敢えて自由席から指定席への変更を申し出てみました。 なお、念のため事前に発売されていない指定席を確認のうえで申し出ました。 特急かいじ112号の車内で購…

業平橋駅の硬券入場券

業平橋駅の入場券です。東武鉄道はかつて多くの駅で硬券のきっぷ類を発売していましたが、現在では先日ご紹介した北千住駅の特急ホーム窓口で発売している入場券のみとなっていました。そんな中、2011年7月1日から業平橋駅においても硬券の入場券の発売が開…

マルスシステムにより発券されたりんかい線完結の乗車券

大崎駅発行の大崎発、天王洲アイル行き片道乗車券です。 りんかい線で完結しておりJRに関係しない乗車券です。JRに関係しない乗車券をJRの窓口では通常購入できませんが、大崎駅では東京臨海高速鉄道がJR東日本に出札・改札業務を委託しています。このため窓…

北千住駅の入場券

東武鉄道 北千住駅の入場券です。東武鉄道は自動券売機で入場券を発売しています。 北千住駅も改札外の自動券売機で入場券を購入できますが、改札内(特急ホーム前)においては窓口で硬券の入場券の発売を行なっています。 特急ホームへは乗車券と特急券がない…

三陸鉄道の乗車券

三陸鉄道では東日本大震災で被災し運休となっている区間を含め、乗車券や入場券の通販を行なっています。この度購入したものが届きましたのでご紹介します。通販で取り扱っているきっぷ類は三陸鉄道のウェブサイトで公開されています。 宮古発、一の渡行きの…

東京急行電鉄の最長乗車券

横浜発、中央林間行きで渋谷経由の片道乗車券です。出札補充券で発売頂きました。経路は以下のとおりです。 横浜(東横線)渋谷(田園都市線)中央林間55.7km、運賃は450円です。東急線の最長乗車券でもあります。 横浜〜中央林間は自動券売機上に設置されている…