2016-01-01から1年間の記事一覧

コミックマーケット91でコピー本を頒布します

2016年12月31日(土)、コミックマーケット91 3日目に当ブログのコピー本の総集編をサークルJさん(東2 S44b)に委託して頒布します。 今までのコピー本1〜5をほぼそのまま再録しましたので、コピー本でありながら58ページという異様なボリュームです。 「きっ…

他駅発の乗車券(京都駅発売)

桂川(※1)から新大阪への片道乗車券です。 発行箇所は「京都駅@31」です。在来線改札内のみどりの窓口で購入しました。※1 桂川駅は東海道本線の他に函館本線、筑豊本線(福北ゆたか線)にもあるため「(東)桂川」となっています。函館本線は「(函)桂川」です…

現美新幹線の立席券

越後湯沢から新潟の現美新幹線とき453号の立席特急券です。 現美新幹線は運行当初、全車指定席で自由席なしでしたが、2016/5/21から2016/6/26の期間は指定席が満席の場合、立席特急券を発売していました。現在の現美新幹線は自由席の設定があるため、立席特…

海老名への乗車券

立川から海老名への片道乗車券です。 着駅は相模鉄道の海老名駅で、JR東日本→相模鉄道の連絡乗車券です。 経路は立川(中央本線)西国分寺(武蔵野線)武蔵浦和(東北本線[埼京線])赤羽(東北本線)上野(東北新幹線)東京(東海道本線)横浜(相鉄本線)海老名です。 横…

折尾→博多の区間変更券(新幹線経由)

【注意】本記事の取扱いは、現在では行われておりません。 折尾から博多への区間変更券です。 この区間変更券は「[区]東京都区内→[九]北九州市内、新幹線・小倉経由」の乗車券を原券に新幹線車内で博多までの乗り越しを申し出た際に発行されました。 過去に…

新神戸から祇園四条への片道乗車券

新神戸から祇園四条への片道乗車券です。京橋を接続駅とするJR西日本と京阪電気鉄道の連絡乗車券で、経路は以下の通りです。 新神戸(山陽新幹線)新大阪(東海道本線)大阪(大阪環状線・内回り)京橋(京阪本線)祇園四条大阪環状線は大阪〜西九条〜天王寺〜鶴橋〜…

買替えと区間変更

浜川崎から東日本会社線550円区間の片道乗車券と、西立川から東日本会社線140円区間の片道乗車券です。 浜川崎駅は自動券売機のみ設置の終日無人駅です。 西立川駅は係員配置の改札窓口はありますが、みどりの窓口や指定席券売機はありません。 どちらの駅も…

東京から御茶ノ水への初乗り運賃の乗車券4種類

東京から御茶ノ水へJR線で向かう場合の乗車券を考えてみます。東京駅1番・2番線からの中央線(快速・各駅停車)で2つ目の停車駅が御茶ノ水であり、この方法が最も一般的です。 東京から御茶ノ水への片道乗車券、営業キロは2.6kmで運賃140円です。 この乗車券の…

高雄・京北線の連絡乗車券

大阪から山城高雄への片道乗車券です。JR西日本の出札補充券により発売されました。 山城高雄は西日本旅客鉄道株式会社 旅客連絡運輸取扱基準規程別表(以下、連基別表)の西日本JRバス株式会社線には駅名の記載がありますが、マルス端末には登録がなくレベル…

ICカード乗車券での山手線一周

東京駅発行のSuica残額ご利用明細です。東京駅にSuicaで入場し、山手線で一周した後に東京駅での下車を申し出ました。ICカード乗車券は乗車駅での下車に自動改札機が対応していないため、窓口での精算が必要となります。 残額500円が234円になっており、引き…

山手線を一周する乗車券

当ブログで最初にご紹介した乗車券は「東京→東京」の片道乗車券でした。 今回はこの一周乗車券をもう少し掘り下げてみます。 東京から東京への片道乗車券です。山手線外回り電車の運転系統(以下、単に山手線と表記)に沿った一周乗車券で、経路は東京(東海道…

近いほうが高い乗車券2(旅客営業取扱基準規程第149条)

大宮から三河島への片道乗車券です。 大宮・東京間で東北新幹線を利用し、東京で折り返して常磐線(上野東京ライン)経由で三河島まで向かう経路で、運賃は470円です。経由欄は「大宮・新幹線・東京・常磐」とあります。 一方で、大宮から東京で同じく新幹線を…

津接続の近鉄連絡乗車券(POS端末120mm券)

関から江戸橋への片道乗車券です。 JR西日本のPOS端末で発売された連絡乗車券です。経路は関(関西本線)亀山(紀勢本線)津(名古屋線)江戸橋です。 関東にありそうな江戸橋という駅名ですが、三重県にある近鉄名古屋線の駅です。駅名標の表示は副駅名付きの「江…

分倍河原駅設置のPOS端末による乗車券

4月1日から有効の分倍河原から府中本町への片道乗車券です。4月1日から有効です。 4月1日から稼働するPOS端末により発売されました。4月1日に発売されました。 分倍河原駅は京玉電鉄が出札・改札業務とも行っており、JЯとしては無人駅です。 京玉とJЯのそれ…

連続乗車券での連絡乗車券(2)・JR東日本-京王電鉄

三鷹から品川と、品川から吉祥寺への連続乗車券です。連続2の着駅は「(京王線)吉祥寺」とあります。 連続1はJR完結、連続2はJR→京王となる連絡乗車券です。 連続1は三鷹(中央本線)新宿(山手線)品川で24.4km 380円、連続2は品川(山手線)渋谷(井の頭線)吉…

連続乗車券での連絡乗車券(1)・JR西日本-近畿日本鉄道

大阪から大阪と、大阪から大阪上本町への連続乗車券です。 連続2がJR西日本と近畿日本鉄道の連絡乗車券です。JR西日本の出札補充券で発券されました。 近畿日本鉄道への連絡乗車券は、現在も定期乗車券限定の接続駅を除き接続各駅で片道・往復・連続乗車券…

特例を適用しない広島経由の乗車券(POS端末発行)

有年駅発行の有年→天応の片道乗車券です。 同駅はみどりの窓口のない駅ですがPOS端末設置の出札窓口があります。 この乗車券の経路は有年(山陽本線)岡山(山陽新幹線)広島(山陽本線)海田市(呉線)天応です。 営業キロ240.7km、運賃は4430円です。 東日本旅客鉄…

博多→折尾の乗車券(新幹線経由)

博多から折尾への片道乗車券です。JR九州の出札補充券で発売されました。 この乗車券、わざわざ補充券で発売する必要はないように見えますが券面を見てみると区間は「博多→折尾」、経由は山陽新幹線の「幹」、運賃は840円とあります。山陽新幹線に折尾駅はな…

博多南線グリーン券

博多から博多南へのグリーン券・特急券です。 JR九州の料金専用補充券で発売されました。発行事由は「4特急」と「14Aグ」です。 博多南線は新幹線の車両を使用し一部の列車が山陽新幹線と直通運転を行う路線ですが、新幹線ではなくJR西日本の在来線です。特…

西小倉〜小倉間、博多〜吉塚間の区間外乗車

南小倉から柚須への片道乗車券です。経由欄は「日豊・鹿児島線・篠栗線」とあります。 この乗車券の経路は南小倉(日豊本線)西小倉(鹿児島本線)吉塚(篠栗線)柚須で営業キロは69.8km、運賃は1290円です。 西小倉・小倉間、吉塚・博多間は東日本旅客鉄道株式会…

恭賀新年

恭しく新年をお祝い申し上げます。