乗車券

東京メトロの連絡運輸取扱区域

2023年3月18日から首都圏においては各社局で普通乗車券の連絡運輸の取扱区域が縮小されました。今回は特に意味はありませんが2015年12月ごろの東京地下鉄株式会社における連絡運輸となる普通乗車券の取扱区域を取り上げてみます。 調べたが使い道がなかった…

JR他社線の区間を含む株主優待割引の利用

広島→新大阪の新幹線自由席・特定特急券、新大阪→紀伊勝浦のくろしお5号指定席特急券、紀伊勝浦→新宮の南紀82号の指定席特急券、京都→大阪のひだ36号の指定席特急券です。 全てJR西日本の株主優待割引が適用されています。 この特急券は以下の乗車券と併用し…

片側だけの特定都区市内

井原市から[広]広島市内への片道乗車券です。 井原市は広島市内に含まれる駅ですが、券面は[広]広島市内→[広]広島市内とはならず、着駅側のみに特定都区市内が適用されています。 なぜこのような券面となるのかを考えてみます。 この乗車券は芸備線井原市か…

ぼくのゲートウェイ

高輪ゲートウェイから高輪ゲートウェイへの片道乗車券です。 120mmのマルス券で発券されました。 経由の印字は「東海・京葉・総武・東北・中央東・東海」とあります。 多数の省略があるためわかりにくいですが、この乗車券の経路は高輪ゲートウェイ(東海道本…

2019年3月16日 大月→甲府 自由席特急券(POS端末券)

3月16日から有効の大月→甲府の自由席特急券です。 営業キロ46.3kmですので特急料金は510円(消費税率8%当時。以下同)です。 特に変わったところはないように見えますが、JR東日本は2019年3月16日のダイヤ改正から中央本線特急列車(東京〜松本間、しなの号を除…

往復乗車券の区間変更後の有効日数(旅客規則第246条)

旅行開始後の普通乗車券は区間変更が可能です。 往復割引乗車券を除き往復乗車券でも変更は可能で、変更の結果往復利用とならないような変更も可能です。 あき亀山→三滝の区間変更券です。 大町〜あき亀山の往復乗車券のかえり券であるあき亀山→大町を三滝ま…

片道200kmを超える普通回数乗車券

東京都区内⇔金谷の普通回数券です。 この回数券の運賃計算経路は東京(東海道本線)金谷です。 片道の営業キロ212.9km、運賃は3670円(消費税率8%時点。以下同)ですので普通回数乗車券の発売額は36700円です。 東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則第39条第1項…

町田から南町田グランベリーパークへの片道乗車券

町田から南町田グランベリーパークへの片道乗車券です。JR東日本と東急電鉄の連絡乗車券で、出札補充券で発売されました。 先日の乗車券と同じ区間ですが2019年10月1日以降に購入しており、着駅名が変更されています。社名も変更されています。 経路は町田(…

町田から南町田への片道乗車券

町田から南町田への片道乗車券です。 渋谷を接続駅とするJR東日本と東京急行電鉄(当時の社名)の連絡乗車券です。出札補充券で発売されました。 この乗車券の経路は町田(横浜線)八王子(中央本線)新宿(山手線)田端(東北本線)上野(東北新幹線・東京折返)神田(中…

岡山から津山への片道乗車券(中国高速線経由)

岡山から津山への片道乗車券です。 区間だけ見ると津山線経由のJR線単独のようにも見えますが、新大阪接続の西日本JRバス(中国高速線経由)の連絡乗車券です。 西日本JRバスの中国高速線(中国ハイウェイバス)は大阪・新大阪・津山接続でJR西日本の各駅と連絡…

姫路から姫路への片道乗車券

姫路から姫路への片道乗車券です。 この乗車券の経路は以下のとおりです。智頭〜上郡間で智頭急行線を経由しています。 姫路(姫新線)東津山(因美線)智頭(智頭線)上郡(山陽本線)姫路 JR線は前後の営業キロを通算して157.4km(運賃計算キロ169.7km) 3020円、智…

近距離での120mm券

池袋から池袋の片道乗車券です。横に長い120mm券で発券されました。 マルス券の乗車券は一定の条件を満たすことにより85mm券ではなく120mm券で発券されます。条件にはいくつかあり、 ・経路数が多いこと ・金額入力操作を行うこと ・会社線完結であること な…

仙台市内から仙台空港への片道乗車券

[仙]仙台市内から仙台空港への片道乗車券です。 この乗車券の経路は以下のとおりです。 仙台(仙山線)羽前千歳(奥羽本線)山形(山形新幹線)福島(東北本線)名取(仙台空港線)仙台空港 JR線218.5km 3670円、仙台空港鉄道線7.1km 410円で合わせて225.6km、4080円で…

尾道から尾道の片道乗車券

尾道から尾道への片道乗車券です。経由は山陽・三原・新幹線・福山・山陽とあります。 この乗車券の経路は尾道(山陽本線)三原(山陽新幹線)福山(山陽本線)尾道です。 山陽本線と山陽新幹線は原則的に同じ線路ではありますが、西日本旅客鉄道株式会社 旅客営業…

分倍河原から分倍河原への乗車券

分倍河原から分倍河原への片道乗車券です。 JR東日本の補充片道乗車券で発売されました。 経路は分倍河原(南武線)立川(中央本線)西国分寺(武蔵野線)武蔵浦和(東北本線[埼京線])赤羽(東北本線)上野(東北新幹線)東京(東海道本線)川崎(南武線)分倍河原です。 片…

鬼無駅の乗車券類

鬼無から大阪市内への片道乗車券です。 鬼無駅の常備乗車券で発売されました。 経由欄には何も書いてありませんが、鬼無(予讃線)宇多津(本四備讃線)茶屋町(宇野線)岡山(山陽新幹線)新大阪または鬼無(予讃線)宇多津(本四備讃線)茶屋町(宇野線)岡山(山陽本線)…

旅客営業規則第57条の2(乗車券への乗継証明)

宇多津から米原への片道乗車券です。 宇多津駅の自動券売機で購入しました。 JR四国の一部の駅では自動券売機に長距離の口座も設定されており、いずれも自由席の四国内在来線特急券と岡山乗換の新幹線特急券と合わせた発売も行っています。 乗車券を含めたす…

券面日付の西暦表示

2018年10月1日にみどりの券売機で購入した、津和野から新山口へのSLやまぐち号の指定席券です。 発行箇所の表示が「2018.10.-1陽)横川駅MK1(4− )」と西暦表示になっています。 JRにおけるきっぷの日付表示は長らく元号表記となっていましたが、今年初頭…

JR西日本車内補充券発行機でのクレジットカード決済

あき亀山から新尾道への片道乗車券です。 JR西日本の車内補充券発行機で発売されました。経路はあき亀山(可部線)横川(山陽本線)広島(山陽新幹線)新尾道、営業キロ101.5km(運賃計算キロ103.1km)、運賃は1940円です。 片道100kmを超えているため2日間有効で途…

呉から海田市への片道乗車券

呉から海田市への片道乗車券です。呉線経由で営業キロは20.0km、運賃は320円です。 呉線は平成30年7月豪雨の影響により8月1日までは三原〜海田市間の全線で運転を見合わせ、バスによる代行輸送を行なっていました。 この代行輸送は主に広島駅と呉線内の駅の…

渋谷からつくし野への連絡乗車券

渋谷からつくし野への連絡乗車券です。JR東日本の出札補充券により発売されました。 通常、この区間であれば東急線完結26.8km 290円(当時。現行運賃300円)が一般的です。 この乗車券はJR東日本→東京急行電鉄の連絡乗車券です。接続駅は横浜です。経由は記事…

海田市・広島間の新幹線利用時の分岐駅通過列車特例を適用しない乗車券

端岡から呉ポートピアへの片道乗車券です。 JR四国のPOS端末で発売されました。 経路は端岡(予讃線)宇多津(本四備讃線)茶屋町(宇野線)岡山(山陽新幹線)広島(山陽本線)海田市(呉線)呉ポートピアです。 営業キロ241.4km、運賃は4610円です。 端岡駅はPOS端末設…

阪急電鉄の特別補充券

阪急電鉄の特別補充券です。 この補充券を購入した当時は割引のない大人1名の片道区間を補充券で発売頂けましたが、現在の阪急電鉄は特別補充券の発券・回収とも非常に厳しく、券売機で発売できる区間の趣味目的での発券は行っていません。券面は加工してあ…

片道から往復への区間変更

西立川〜呉の往復の区間変更券です。 券面の経由は「青梅線・中央東・東京・新幹線・矢野」とあります。西立川(青梅線)立川(中央本線)新宿(山手線)代々木(中央本線)神田(東北本線)東京(東海道新幹線)新大阪(山陽新幹線)広島(山陽本線)海田市(呉線)呉の経路で…

渋谷から押上の片道乗車券(半蔵門線経由)

渋谷から押上への片道乗車券です。経由は半蔵門線とあります。 営業キロ16.7km、運賃は230円です。現在は消費税増税により値上げされ240円(IC237円)です。渋谷から押上のルートで日暮里や北千住乗換という一般的でないルートの連絡乗車券をご紹介しましたが…

東京山手線内と東京都区内の共存

甲府から[区]東京都区内への区間変更券です。原券は[山]東京山手線内→小淵沢(経由:中央東)の片道乗車券でした。 甲府から先を身延線・静岡・新幹線経由で東京に変更しました。変更後の区間が片道200kmを超えているため、東京都区内が適用されます。 東京山…

渋谷から押上への片道乗車券

渋谷から押上の片道乗車券です。 地下鉄の区間のようにも見えますが、JR東日本と東武鉄道・京成電鉄の連絡乗車券です。 この区間は半蔵門線で直接向かうのが一般的であり、JRの渋谷から会社線連絡で押上では乗換の手間と所要時間、さらに運賃も高くなること…

東京山手線内からのりんかい線連絡乗車券

東京山手線内から新木場への片道乗車券です。 大崎を接続駅とするJR東日本と東京臨海高速鉄道の連絡乗車券です。着駅は「臨海新木場」とあります。 この乗車券の購入時に申し込んだ経路は以下のとおりです。 新宿(中央本線)西国分寺(武蔵野線)新松戸(常磐線)…

秋田内陸縦貫鉄道の連絡乗車券(角館接続)

鷹巣から秋田への片道乗車券です。 秋田内陸縦貫鉄道の特別補充券で発売されました。 鷹巣※(秋田内陸線)角館(田沢湖線)大曲(奥羽本線)秋田の経路で、角館接続の秋田内陸縦貫鉄道→JR東日本の連絡乗車券です。 ※秋田内陸縦貫鉄道は「鷹巣」、JR東日本は「鷹ノ…

大阪・新大阪から大阪駅JR高速BTの自動車線連絡乗車券

大阪・新大阪から大阪駅JR高速バスターミナルへの片道乗車券です。 津山を接続駅とするJR西日本と西日本JRバスの連絡乗車券で、着駅の印字は「大阪駅JR高速BT」とあります。大阪駅から大阪駅の乗車券です。 この乗車券の経路は大阪(大阪環状線・内回り)天王…