往復乗車券

片道から往復への区間変更

西立川〜呉の往復の区間変更券です。 券面の経由は「青梅線・中央東・東京・新幹線・矢野」とあります。西立川(青梅線)立川(中央本線)新宿(山手線)代々木(中央本線)神田(東北本線)東京(東海道新幹線)新大阪(山陽新幹線)広島(山陽本線)海田市(呉線)呉の経路で…

ニューシャトル往復乗車券

大宮〜鉄道博物館の往復乗車券です。 常備式の往復乗車券で、消費税増税前のものに運賃改定印を押印して発売していました。 発売額は片道190円の往復380円、券面は運賃改定前の片道180円の往復360円です。単純に片道の2倍で、特に割引はありません。 大宮〜…

小田急電鉄の日付印

小田急電鉄は近年まで改札鋏が現役で使用されていましたが、昨年末にかけて各駅にチケッター(日付印)が設置され、12月1日以降改札鋏は使用されなくなったようです。 立川〜新宿の往復乗車券です。 「(小田急線)新宿」とあります。登戸を接続駅とするJR東日…

新幹線経由の別線往復乗車券

下関〜博多の往復乗車券です。 この乗車券は別線往復乗車券で、往路と復路で別扱いの線路である山陽新幹線と山陽本線・鹿児島本線を経由しています。 往路は新下関(山陽新幹線)小倉(鹿児島本線)博多、復路は博多(山陽新幹線)小倉(鹿児島本線)門司(山陽本線)…

3日間有効の往復乗車券

門司〜鳥栖の往復乗車券です。12月30日から3日間有効とあります。 往復乗車券の有効日数は東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則(以下、規則)第154条第1項第1号ロの規定により片道の2倍とするのが基本ですので、普通乗車券の往復で奇数の有効日数というのは通…

博多→折尾の乗車券(新幹線経由)

博多から折尾への片道乗車券です。JR九州の出札補充券で発売されました。 この乗車券、わざわざ補充券で発売する必要はないように見えますが券面を見てみると区間は「博多→折尾」、経由は山陽新幹線の「幹」、運賃は840円とあります。山陽新幹線に折尾駅はな…

東京から東京を2周する乗車券(往復・連続)

東京から東京への往復乗車券です。 券面下部に(3−タ)とあるとおり、JR東海の窓口で購入したものです。 経由欄の印字はゆき券が「総武・東北」、かえり券が「東北・総武」とあります。 ゆき券の経路は東京(総武本線)錦糸町(総武本線)秋葉原(東北本線)東京…

別線往復乗車券

東京都区内から福岡市内への往復乗車券です。 往復乗車券は往路と復路で区間と経路が一致するというのが発売条件(※1)ですが、この乗車券は往路が「東海道・山陽・鹿児島線」と在来線経由、復路が「博多・新幹線」で新幹線経由と経路が異なっています。 ※1 東…

岩泉駅の往復乗車券

岩泉から宮古への往復乗車券です。 ゆき券とかえり券が切り取り線で繋がった、幅26cmの巨大な乗車券です。岩泉線は2010年7月の土砂崩落による脱線事故以降列車の運転がなく、バスによる代行輸送を行なっています。2012年3月には、鉄道路線を廃止しバスへの転…

終着駅の下車印

駒込から武蔵五日市への往復乗車券です。JR東日本の出札補充券により発売されました。 券面下部の「(入鋏・途中下車印)」欄には武蔵五日市駅の途中下車印が押印されています。武蔵五日市は五日市線の終着駅です。終着駅を超えて利用できる乗車券は通常はあ…

小山→河口湖の指定券・連絡乗車券

小山から河口湖へのホリデー快速 河口湖3号の指定席券です。 ホリデー快速 河口湖3号は通常大宮〜河口湖間の運転なのですが、今年の7月から9月の運転日は大宮〜小山間で延長運転をしています。この列車に乗車する際に使用した往復乗車券です。 復路で途中下…

東京メトロの往復乗車券

新宿三丁目から押上への往復乗車券です。東京メトロの特別補充券により発売頂きました。 自社線内完結なので特別補充券1枚での発券も可能なように思われますが、入鋏欄は往復に対応しておらず、発券マニュアルも2枚使用するのが正しいとのことです。 東京メ…

近距離券売機で購入した往復乗車券

西立川駅の近距離券売機(EM10型、黒い自動券売機)で購入した西立川から新宿への往復乗車券です。 JRの近距離券売機ではあまり往復乗車券を発売していないのですが、西立川駅では初期画面に「往復券」のボタンがあり、新宿の往復900円のみを発売していました…

業平橋・とうきょうスカイツリーの特別補充券

業平橋駅発行、業平橋から曳舟への往復乗車券です。 とうきょうスカイツリー駅に改名する前の3月11日に東武鉄道の特別補充券により発売頂きました。東武鉄道では運賃計算上、業平橋と押上を同一駅扱いとしています。 駅名改称と副駅名設定する駅である業平橋…

埼玉高速鉄道の特別補充券

東川口から浦和美園への片道乗車券です。特別補充券で発売頂きました。埼玉高速鉄道の特別補充券は券面の地紋に特徴があります。 社名の英語訳である「Saitama Railway」を券面に散りばめています。 殆どの会社の切符券面が「PJR てつどう」の汎用デザインと…

JR東日本から相模鉄道への往復連絡乗車券

桜木町から平沼橋への往復乗車券です。 昨日ご紹介した相模鉄道発行の往復乗車券の逆経路です。 経路は桜木町(根岸線)横浜(相鉄本線)平沼橋です。 片道乗車券の場合はJRで購入しても乗継割引10円は適用されるので、JR線130円と相鉄線140円の合計から10円を引…

相模鉄道からJR東日本への往復連絡乗車券

平沼橋から桜木町への往復の連絡乗車券です。特別補充券により発売されました。経路は以下のとおりです。 平沼橋(相鉄本線)横浜(根岸線)桜木町相模鉄道:0.9km、140円 JR東日本:2.0km、130円 この区間は乗継割引10円が適用されますので、片道の運賃は260円…