浅草接続の連絡乗車券

都営地下鉄の押上から浅草→東武線140円区間の片道乗車券です。
都営線170円、東武線140円の合計310円に乗継割引20円が適用され、290円が発売額です。
東武線140円区間ですので、とうきょうスカイツリー曳舟東向島・小村井が該当します。


押上駅東京メトロ東武鉄道押上駅(駅管理は東京メトロ)と、京成電鉄東京都交通局押上駅(駅管理は京成電鉄)の2つに分かれています。
東京都交通局東武鉄道は浅草を接続駅とした連絡運輸を行っており、都営地下鉄押上駅は連絡範囲内ですが、都営地下鉄押上駅では浅草接続となる東武線を券売機では発売していませんでした。押上から東武線を利用する場合、都営地下鉄改札から歩いてすぐの東武鉄道押上駅へ向かい直接東武線を利用するのが一般的で、都営線・浅草経由というのは遠回りで運賃も高くなるため一般的なルートではないためです。

とはいえ浅草接続の連絡運輸は乗継割引が設定されており、ICカード乗車券で利用するかあらかじめ連絡乗車券を購入しておかないと乗継割引が適用されません。
このため、都営地下鉄の押上から浅草接続の東武線乗継割引範囲内は過去にご紹介したとおり、改札係員に申し出ることにより東京都交通局の特別補充券で発売されていました。



しかしながら、ご覧のように都営地下鉄押上駅の自動券売機で浅草接続の東武線連絡乗車券が発売されるようになりました。いつ頃から発売するようになったのかは不明です。
全ての券売機で発売されているわけでは無いようで、3台ある都営地下鉄の券売機のうち一番左(改札に近い側)の1台のみ発売していました。
自動券売機への口座設定により、押上駅での浅草接続都営地下鉄東武鉄道の連絡乗車券を特別補充券で発売する扱いは終了したものと思われます。


東武線連絡乗車券を発売する自動券売機です。画面に「浅草接続 東武線」の表示があります。


連絡運輸範囲は乗継割引の適用区間と一致しているため、290円区間に限り発売されています。
また積極的に案内すると誤購入を招いてしまうためか、きっぷ売り場の運賃表に浅草接続東武線は一切表示がありません。



東武線の連絡乗車券を発売しない自動券売機です。東武線のボタンが表示されず、押すことはできません。



とうきょうスカイツリーから都営浅草→浅草橋・押上への片道乗車券です。上に示した乗車券の逆経路です。


東武鉄道とうきょうスカイツリー駅では浅草接続蔵前方面の利用が考えられるためか、都営地下鉄連絡乗車券を券売機で発売しています。
ただし、運賃表では押上方面は本所吾妻橋しか掲載していません。押上駅へは歩いたほうが早いため、敢えて案内していないものと思われます(乗車券の券面には押上が表示されています)。
なお蔵前乗換の大江戸線 両国・新御徒町も運賃は同額ですが、券面には記載されていません。



浅草を接続駅とする東京都交通局東武鉄道の普通乗車券の連絡範囲は以下のとおりです。乗継割引範囲も同じです。
東京都交通局浅草線 浅草橋〜押上間、大江戸線 新御徒町・両国
東武鉄道東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー東向島亀戸線 曳舟・小村井