マルス券の地下鉄○○駅

荻窪から地下鉄京橋への片道乗車券です。

経路は荻窪(中央本線)中野(東西線)日本橋(銀座線)京橋です。
JR線150円、東京メトロ線230円で合計380円が発売額となります。

着駅の駅名は「京橋」なのですが、券面上の印字は「地下鉄京橋」となっています。
マルス券の発着駅において、JR線と同名の会社線の駅名がある場合は括弧書きで社局名を付記する方法が一般的です(例:(京王線)吉祥寺)。

東京メトロ線への連絡乗車券の場合、他の鉄道会社に着駅と同名の駅があり、東京メトロ線の着駅がJR線からの普通乗車券での接続駅とならない場合に「地下鉄○○」、普通乗車券の接続駅の場合は「メトロ線○○」という印字(括弧なし)となるようです(例:メトロ線綾瀬・メトロ線北千住)。しかしながら、日比谷線 入谷駅のように例外もあります。
東京メトロ京橋駅については、東京メトロ線以外の京橋駅は、JR西日本 大阪環状線にあります。東京メトロ京橋駅は普通乗車券の接続駅ではありません。
よって「メトロ線京橋」ではなく「地下鉄京橋」となります。


有楽町線 地下鉄成増地下鉄赤塚は他線との接続駅ではありませんが「地下鉄」を関しています。これは正式駅名で、並行する東武鉄道東上線成増駅下赤塚駅との区別のためのようです。
「地下鉄」付きの駅名は、東日本旅客鉄道株式会社 旅客連絡運輸取扱基準規程別表の(233)東京地下鉄株式会社 旅客運賃及び営業キロ程に記載されています。

中野を接続駅とするJR東日本東京メトロの連絡範囲は以下のとおりです。
JR東日本中央本線 高円寺〜立川間
東京メトロ東西線、銀座線 銀座〜三越前間、日比谷線 東銀座〜小伝馬町


東京メトロ線に券面の印字が「地下鉄○○」となる駅は多数ありますが、ほとんどが定期乗車券専用であり、片道乗車券として発売できるものは以下の8駅に限られます。
京橋(銀座線)、八丁堀(日比谷線)、高田馬場(東西線)、飯田橋(東西線/有楽町線)、町屋(千代田線)、霞ヶ関(千代田線)、赤坂(千代田線)、有楽町(有楽町線)
これらの駅はすべてマルスシステムに運賃が登録されていませんので、発売の際には金額入力操作が必要となります。


三鷹から地下鉄八丁堀、阿佐ヶ谷から地下鉄高田馬場国分寺から地下鉄飯田橋への片道乗車券です。
高田馬場は地下鉄を付与すると駅名表記が長くなるためか、「地下鉄高田馬場」と地下鉄を縮小して印字しています。
  

これらはすべてJR線との接続駅ですが、普通乗車券の接続駅ではないため「地下鉄」が付与されています。

経路はそれぞれ以下のとおりです。
三鷹(中央本線)中野(東西線)日本橋(日比谷線)八丁堀 JR線160円、東京メトロ線230円、合計390円です。
阿佐ヶ谷(中央本線)中野(東西線)高田馬場 JR線130円、東京メトロ線160円、合計290円ですが、乗継割引が適用され270円となります。
国分寺(中央本線)中野(東西線)飯田橋 JR線290円、東京メトロ線190円、合計480円です。


東京から地下鉄町屋への片道乗車券です。

東京メトロ線以外の町屋駅は、京成電鉄 京成本線にあります。

経路は以下のとおりです。千代田線への連絡乗車券ですが、接続駅は西日暮里です。
東京(東北本線)西日暮里(千代田線)町屋 JR線160円、東京メトロ線160円で合計320円です。

西日暮里を接続駅とするJR東日本東京メトロ線の連絡範囲は以下のとおりです。
JR東日本東海道本線 東京〜横浜間(※)・西大井・新川崎、山手線、赤羽線南武線 尻手〜武蔵小杉間、根岸線 桜木町・関内、中央本線 神田〜三鷹間、東北本線 秋葉原〜大宮間・尾久・北赤羽-北与野間
東京メトロ:千代田線 北綾瀬二重橋前
※連絡範囲に含まれない東京都区内・横浜市内の各駅は連絡範囲とはならない。


松戸から地下鉄霞ケ関への片道乗車券と、金町から地下鉄赤坂への片道乗車券です。
 

東京メトロ線以外には、東武鉄道 東上線霞ヶ関駅があります。
赤坂駅上毛電鉄富士急行福岡市営地下鉄にありますが、上毛電鉄はJR線との連絡運輸なし、富士急行 赤坂駅は連絡範囲外です。福岡市営地下鉄赤坂駅は、JR九州との連絡運輸があります。

経路はそれぞれ以下のとおりです。
松戸(常磐線)北千住(千代田線)霞ケ関 JR線210円、東京メトロ線230円で合計440円です。
金町(常磐線)北千住(千代田線)赤坂 JR線160円、東京メトロ線230円で合計390円です。

北千住を接続駅とするJR線と東京メトロ線の連絡範囲は以下のとおりです。
JR東日本武蔵野線 吉川〜南流山間、常磐線 亀有〜取手間
東京メトロ:千代田線 町屋〜代々木上原



新宿から地下鉄有楽町への片道乗車券です。

有楽町は同一の駅がありますが普通乗車券の接続駅ではないため、「地下鉄」が付与されています。

経路は以下のとおりです。
新宿(山手線)代々木(中央本線)市ヶ谷(有楽町線)有楽町 JR線150円、東京メトロ線160円、合計310円です。

市ヶ谷を接続駅とするJR東日本東京メトロの連絡範囲は以下のとおりです。
JR東日本四ツ谷東中野
東京メトロ有楽町線 東池袋〜有楽町間
および
JR東日本:水道橋〜両国間
東京メトロ有楽町線 麹町〜桜田門

有楽町線飯田橋への連絡乗車券は、券面上東西線飯田橋と同じ印字ですので購入していません。

※2018/3/21追記:市ヶ谷接続のJR東日本線と東京メトロ線の普通乗車券での連絡運輸は2018/3/16で廃止されました。


なお、旅客連絡運輸取扱基準規程別表で「地下鉄」を冠する東京メトロの駅は以下のとおりです。

【銀座線】
浅草・田原町稲荷町・上野・神田・京橋・新橋・渋谷
丸ノ内線
池袋・御茶ノ水・東京・霞ヶ関四ツ谷・新宿・荻窪
日比谷線
南千住・上野・秋葉原・八丁堀・霞ヶ関・恵比寿
東西線
高田馬場飯田橋
【千代田線】
町屋・霞ヶ関・赤坂
有楽町線
地下鉄成増(※)・地下鉄赤塚(※)・平和台・池袋・飯田橋・有楽町
半蔵門線
渋谷・住吉・錦糸町
南北線
目黒・四ツ谷飯田橋駒込・王子
副都心線
池袋・渋谷

※は正式駅名