連絡乗車券

函館から盛岡への連絡乗車券

函館から盛岡への連絡乗車券です。経由は「函館・海峡線・青森・目時」とあります。 この乗車券の経路は函館(函館本線)五稜郭(江差線)木古内(海峡線)中小国(津軽線)青森(青い森鉄道線)目時(いわて銀河鉄道線)盛岡です。JR(北海道・東日本)・青い森鉄道・IGR…

三陸鉄道入場券、その他

三陸鉄道の駅では入場券も購入しました。北リアス線 久慈駅、宮古駅の入場券です。料金改定後の150円硬券となっていました。 南リアス線 釜石駅の入場券です。記念にどうぞ、と4月5日の南リアス線全線運転再開記念乗車証も頂きました。 入場券は140円の旧料…

JR東日本と三陸鉄道の連絡乗車券(2)

久慈から川内への片道乗車券です。三陸鉄道の特別補充券による発売です。 着駅は「かわうち」と読みます。経路は久慈(北リアス線)宮古(山田線)川内、営業キロと運賃は三陸鉄道71.0km 1850円、JR東日本40.6km(運賃計算キロ44.6km) 760円で合計111.6km、2610円…

JR東日本と三陸鉄道の連絡乗車券(1)

八戸から宮古への片道乗車券です。経由に「八戸線・久慈・三陸鉄道」とあるとおり、JR東日本から三陸鉄道への連絡乗車券です。かつて三陸鉄道の連絡乗車券は接続駅のみを経由に印字していましたが、いつ頃からか「三陸鉄道」を印字するようになっています。 …

吉祥寺から大手町への連絡乗車券

吉祥寺から大手町への片道乗車券です。 経由欄は「中央東・中野」とあります。中野を接続駅とするJR東日本と東京メトロの連絡乗車券です。 経路は吉祥寺(中央本線)中野(東西線)大手町、JR東日本7.8km 160円(現行170円、IC165円)、東京メトロ10.7km 190円(現…

流鉄流山線との連絡乗車券

市川から流山への片道乗車券です。 馬橋を接続駅とするJR東日本と流鉄の連絡乗車券です。 経由欄は「総武・外房・京葉・東京・新幹線・上野・三河・馬橋」とあります。 「三河」は三河島を意味しています。東北本線と常磐線の接続駅は日暮里と岩沼の2駅あり…

阿武隈急行の通過連絡乗車券

仙台から仙台への片道乗車券です。 JR東日本と阿武隈急行は、福島・槻木間で阿武隈急行線を経由する通過連絡運輸を現在も扱っています。経由欄は「東北・槻木・(北)福島・新幹線・仙台」とあります。仙台(東北本線)槻木(阿武隈急行線)福島(東北新幹線)仙台の…

京王電鉄→JR東日本の連絡乗車券

新宿から小淵沢への片道乗車券です。経由欄は「分倍河原、立川」とあります。京王線からJR線への連絡乗車券です。 新宿(京王線)分倍河原(南武線)立川(中央本線)小淵沢の経路です。京王電鉄23.1km 270円、JR東日本142.9km 2520円で合計166.0kmで2790円です。2…

都営地下鉄・東武鉄道の連絡乗車券(浅草接続)

押上から東向島への片道乗車券です。東京都交通局の特別補充券で発売されました。 経路は押上(浅草線)浅草(東武スカイツリーライン)東向島です。東京都交通局と東武鉄道は浅草接続で連絡運輸を取り扱っていますが、都営線で押上から浅草を経由し東武線という…

春日部から越後湯沢への連絡乗車券

春日部から越後湯沢への片道乗車券です。東武鉄道の特別補充券により発売されました。 経由欄は「大宮・新幹線」とあります。経路は春日部(野田線)大宮(上越新幹線)越後湯沢です。東武鉄道 15.2km 300円、JR東日本 168.9km 2940円で合計184.1km 3240円です。…

JR東日本・山形鉄道の通過連絡運輸

[区]東京都区内から[区]東京都区内への片道乗車券です。この乗車券は「えきねっと発券」とあるとおり、JR東日本 えきねっとの乗車券申し込みメニューから申し込みました。 経由欄だけでは分かりづらいですが、今泉〜赤湯間で山形鉄道 フラワー長井線を経由す…

消費税増税後の連絡乗車券(金額入力)

八王子から京王八王子への片道乗車券です。 経由は「中央東・南武・分倍河原」とあります。 八王子(中央本線)立川(南武線)分倍河原(京王線)京王八王子の経路となるJR東日本と京王電鉄の連絡乗車券です。運賃・営業キロはJR東日本16.6km 310円、京王電鉄14.8k…

小田急電鉄への連絡乗車券

[京]京都市内から登戸への片道乗車券です。 着駅に「(小田急線)登戸」とあるとおり、小田急線への連絡乗車券です。経由は「京都・新幹線・新宿」とあります。 運賃計算上、京都(東海道新幹線)東京・新宿(小田原線)登戸です。 JR線と小田急線の接続駅は新宿…

指定席券売機で購入できる連絡乗車券

早川から緑町への片道乗車券です。 JR東日本と伊豆箱根鉄道の連絡乗車券です。 発行箇所は「立川駅MV1」とあります。指定席券売機で購入したものです。伊豆箱根鉄道の駿豆線にはJR線直通特急(社線内は快速扱い)が運転されているためか、マルスシステムに…

会津若松→新藤原の連絡乗車券

会津若松から新藤原への片道乗車券です。 JR東日本・会津鉄道・野岩鉄道の形態となる三社連絡乗車券です。会津鉄道・野岩鉄道ともマルスシステムには運賃が登録されていないようですので発券には金額入力操作が必要となるのですが、会津若松駅みどりの窓口の…

東武鉄道とJR東日本の長距離の連絡乗車券

池袋から大前への片道乗車券です。東武鉄道の特別補充券により発売されました。 経由欄は「寄居・児玉・高崎・渋川」とあります。 経路は池袋(東上線)寄居(八高線)倉賀野(高崎線)高崎(上越線)渋川(吾妻線)大前です。 東武鉄道75.0km 890円、JR東日本109.2km …

旅客連絡運輸規則改訂と連絡運輸廃止

上田から須坂への片道乗車券です。JR東日本と長野電鉄の連絡乗車券です。経路は上田(北陸新幹線)長野(長野線)須坂です。JR東日本・JR東海と長野電鉄は長野を接続駅とする連絡運輸を行っていましたが、2014年3月31日で廃止されました。 そのため、この乗車券…

おおさか東線JR河内永和と南海線金剛の連絡乗車券

JR河内永和から金剛への片道乗車券です。おおさか東線は南海線への連絡運輸を扱っています。経路はJR河内永和(おおさか東線)久宝寺(関西本線)天王寺(阪和線)三国ヶ丘(高野線)金剛です。JR線23.2km 380円、南海線10.4km 250円、合計で33.6km 630円です。 経由…

智頭急行〜JR西日本〜若桜鉄道の三社連絡乗車券

上郡から若桜への片道乗車券です。経由欄は「智頭急行・智頭・因美・郡家・若桜鉄道」とあります。 智頭急行〜JR西日本〜若桜鉄道の社1〜JR〜社2の形態となる三社連絡乗車券です。 経路は上郡(智頭線)智頭(因美線)郡家(若桜線)若桜です。智頭急行56.1km 1260…

新大阪から三ノ宮・三宮への乗車券

新大阪から三ノ宮への片道乗車券です。経路は新大阪(東海道本線)三ノ宮です。営業キロ34.4kmで運賃は540円です。 「さんのみや」を「三ノ宮」と表記するのはJR西日本のみで、私鉄・地下鉄は全て「三宮」としています。 新大阪から神戸三宮への片道乗車券です…

三鷹から東葉勝田台への乗車券

三鷹から東葉勝田台への片道乗車券です。JR東日本と東葉高速鉄道の連絡乗車券です。JR線41.6km 690円、東葉高速鉄道線16.2km 610円で合計57.8km 1300円です。 東葉高速鉄道の営業キロはJRの半分以下ですが、運賃はあまり変わりません。東葉高速鉄道の運賃は…

東急線→JR線 新幹線経由の連絡乗車券

たまプラーザから高崎への片道乗車券です。 東京急行電鉄の特別補充券により発売されました。経由欄はかすれてよく読めませんが、以下のように記載されています。 「渋谷、原宿、山手線、赤羽線、東北線、大宮、新幹線」 発売日である平成24年10月27日は東横…

浅草接続の連絡乗車券

都営地下鉄の押上から浅草→東武線140円区間の片道乗車券です。 都営線170円、東武線140円の合計310円に乗継割引20円が適用され、290円が発売額です。 東武線140円区間ですので、とうきょうスカイツリー・曳舟・東向島・小村井が該当します。 押上駅は東京メ…

立川〜三崎口の連絡乗車券

立川から三崎口への片道乗車券です。 経由欄は「中央東・東北・上野・新幹線・東京・東海・品川」とあります。運賃計算上の経路は以下のとおりです。 立川(中央本線)新宿(山手線)田端(東北本線)上野(東北新幹線)東京(東海道本線)品川(京急本線)堀之内(久里浜…

連続の連絡乗車券(2)・JR東日本-京浜急行電鉄 八丁畷発着

八丁畷から八丁畷と、八丁畷から八丁畷への連続乗車券です。 連続2の着駅は「(京急線)八丁畷」とあります。JR線完結と、JR線→京急線への連絡乗車券による連続乗車券です。 連続1の経路は八丁畷(南武線)浜川崎(鶴見線)鶴見(東海道本線)川崎(南武線)尻手(南…

JR東日本・湘南モノレールの連絡乗車券

湘南江の島から大船→東日本線130円区間の片道乗車券です。大船からのJR線130円ですので、横須賀線 北鎌倉への連絡乗車券となります。 湘南モノレール線6.6km 300円と合わせ、発売額は430円です。特に変わったところはないように見えますが、湘南モノレールと…

りんかい線と東京モノレールの連絡乗車券

東京テレポートから天王洲アイル→東京モノレール線400円区間の片道乗車券です。羽田空港第1ビルまでの乗車券として購入しました。 東京臨海高速鉄道と東京モノレールの連絡の乗車券です。経路は以下の通りです。 東京テレポート(りんかい線)天王洲アイル(東…

新宿から西武秩父への乗車券

新宿から西武秩父への片道乗車券です。経由の印字は「中央東・新幹線・上野・東北・高田馬場」とあります。 中央線で東京に向かい、東京〜上野間は新幹線を利用し、高田馬場で西武線に乗り換えます。 東京〜神田間が重複乗車になりますが、東日本旅客鉄道株…

連続の連絡乗車券(1)・JR東日本-小田急電鉄

代々木から代々木上原と、代々木上原から高田馬場への連続乗車券です。 連続1がJR→社、連続2が社→JRの形態となる連絡乗車券として発売されました。 JR線と小田急線の連絡乗車券は新宿接続(小田急線)登戸と登戸接続(小田急線)新宿を除き、各接続駅からの運…

由利高原鉄道の乗車券

羽後本荘から薬師堂への片道乗車券です。由利高原鉄道 鳥海山ろく線の硬券乗車券です。薬師堂は羽後本荘の隣の駅で、この駅まで羽越本線と並走していますが羽越本線側には駅はありません。 由利高原鉄道には自動券売機がないため、乗車券は出札窓口で購入す…