立川から西武立川への連絡乗車券

立川から西武立川への連絡乗車券です。JR線と西武線高田馬場で乗り継いでいます。
経路は立川(中央本線)新宿(山手線)高田馬場(新宿線)小平(拝島線)西武立川です。

この乗車券は、先日ご紹介した拝島行きの特急列車に乗車する際使用しました。
乗車券の区間外乗車となる高田馬場〜西武新宿間往復は別途乗車券を購入し、西武立川〜拝島間は高田馬場西武立川高田馬場〜拝島の運賃が同額であることから精算不要となりました。

JR線などの新宿駅西武新宿駅は、新宿通り・靖国通りを挟んで徒歩10分ほどかかる距離にありますが、立川駅西武立川駅の離れっぷりは新宿の比ではありません。
直線距離で約5km、徒歩では1時間以上かかるでしょう。なお西武立川駅から徒歩20分ほどのところに青梅線昭島駅があり、隣の昭島市の中心駅の方が近いほどです。


なお、高田馬場駅を接続駅とする場合の、JR東日本から西武鉄道への連絡範囲は以下のとおりです。

JR東日本東海道本線(※)、南武線横浜線横須賀線伊東線中央本線 吉祥寺〜甲府間、青梅線五日市線八高線東北本線 川口〜宇都宮間・戸田公園〜北与野間、常磐線 松戸〜水戸間、川越線高崎線上越線 高崎〜水上間、両毛線水戸線信越本線 北高崎〜横川間、総武本線京葉線外房線内房線成田線東金線
西武鉄道新宿線国分寺線(国分寺を除く)、多摩湖線(国分寺を除く)、拝島線(拝島を除く)、山口線狭山線池袋線 清瀬吾野間、西武秩父線
※東京都区内、横浜市内の各駅を含む。

JR線からの連絡範囲は非常に広範である一方、西武線の連絡範囲はかなり細かく定められています。
基本的に都心〜郊外の連絡を想定しているようで、高田馬場接続の場合はJR線との乗換駅である国分寺や拝島は連絡範囲外となっています。また、一旦所沢を経由しないと到達できない池袋線についても東久留米より都心寄りは連絡範囲外です。

立川〜西武立川間は拝島経由の乗り換えの方がはるかに所要時間・運賃とも合理的です。わざわざ同名の駅名を連絡する、都心部経由の乗車券が欲しいという物好き以外でこのような乗車券の需要は無いでしょう。なお、拝島乗り換えでの立川〜西武立川間の片道乗車券も発売可能です。