新京成電鉄からの三社連絡乗車券

五香から流山への片道の連絡乗車券です。
新京成電鉄JR東日本・流鉄を経由する三社連絡乗車券です。

経路は以下のとおりです。
五香(新京成線)松戸(常磐線)馬橋(流鉄線)流山

新京成電鉄ではJR・京成・東葉高速鉄道などの二社連絡の他に、JR線を経由した馬橋接続流鉄線、金町接続京成線への普通乗車券の三社連絡運輸を今も行なっていますが、自動券売機では三社連絡となるものは鎌ヶ谷接続の北総線成田スカイアクセス線経由となるものしか発売がありません。発売していません。このため、特別補充券での発売となります。


親会社である京成電鉄には特別補充券が既になく、補充券で発売する場合は補充式片道乗車券となります。子会社である新京成電鉄では特別補充券が現在も使われているのが興味深いところです。

運賃・営業キロは以下のとおりです。
新京成電鉄:五香〜松戸 170円(7.4km)
JR東日本:松戸〜馬橋 150円(3.4km)
流鉄:馬橋〜流山 190円(5.7km)

合計510円、16.5kmです。三社経由であるため、距離の割には高額な運賃でありますが割引は特にありません。

券面を見てみますと、「片道 141010」と片道乗車券のコードと思われる6桁の数字が事由欄に記入されています。
また、「下車前途無効」があらかじめ印刷されています。新京成電鉄から発売する乗車券は原則途中下車不可となるもののみですのでこのようになっているのでしょう。
その割には券面下部に「入鋏・途中下車印」となっているのが矛盾しているところですが。裏面は無地となっています。JRの特定都区市内などの説明はありません。

松戸・馬橋を接続駅とする新京成JR東日本・流鉄の三社連絡運輸の範囲は以下のとおりです。
新京成電鉄:上本郷〜元山間
JR東日本常磐線 松戸・馬橋間(経由)
流鉄:各駅(※)
東日本旅客鉄道株式会社 旅客連絡運輸取扱基準規程別表の流鉄には、馬橋接続の幸谷駅の運賃・営業キロの記載がありません(=幸谷を着駅とする連絡乗車券は発売不可)。
新京成側の連絡範囲がどのようになっているかは不明ですが、新京成からも幸谷は連絡範囲外と思われます。

この乗車券ですが、逆向き(流鉄→JR→新京成)となるものは普通乗車券としては発売していません。
流鉄からの三社連絡乗車券は、定期乗車券に限られます。
2013年8月26日追記:普通乗車券での新京成線〜JR線〜流鉄・京成線(松戸、馬橋・金町経由)の三社連絡運輸は廃止されたようです。